fc2ブログ

2月 おねずみの雛様

2020.02.24.20:13

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

もじゃ棟朝京子が造形講師で
毎週火曜日に指導に行っている
大泉スワロー体育クラブチャイルドスクールの課題です。


2月はチャイルドスクールで油絵、ボンド画、額縁、看板、ねずみのお雛様などを制作します。
その中のねずみのお雛様制作をご紹介します。

ねんどでねずみの顔を作ります。
耳はひっぱりだすようにして作ります。
別々に作って付けるのは大変です。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
乾かす前に、ようじで目の位置の印を付けておきます。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
乾いたら、ようじに絵の具を付けて目に色を付けます。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
ほほと耳に綿棒に絵の具をつけて色を付けます。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
お雛様とお内裏様の着物の布を準備します。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
端を5mmほど折って衿を作ります。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
重ねて着物のかたちにします。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
顔を付けてモールのリボンを付け、立つように裾を折り曲げます。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
帯状のケント紙は端に切り込みを入れ重ねます。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
ケント紙を輪にして飾り付けをして、お内裏様とお雛様を入れます。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
仲の良いお内裏様とお雛様の完成です。
色々なアレンジをして作ってみてください。

巧緻性を高めるのにとても良い課題です。
そして色々なアレンジで発想力も付けてください。

私、もじゃ棟朝京子もこれからチャイルドスクールのみんなと楽しく制作します。
どんな作品ができるかとても楽しみです。
3月8日(日)の展示会に展示しますので是非皆さん見に来てください。
他に油絵や陶芸なども展示します。




キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 
スポンサーサイト



1月 節分「鬼はーそとー」

2020.01.03.21:01

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

もじゃ棟朝京子が造形講師で
毎週火曜日に指導に行っている
大泉スワロー体育クラブチャイルドスクールの課題です。


白の紙コップはくりぬき、色付けまでしていきます。
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び

風船を引っ張ってから空気圧でたまを飛ばします。
「おにはーそとー!」
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
チャイルドスクール節分鬼工作遊び
鬼やられちゃいました。
制作が終ったらみんなで遊びます。


キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです。 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 


大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形も担当しています。




2019年度クリスマスのチャイルドスクール課題

2019.11.04.17:14

もじゃ棟朝京子が火曜日に講師で行っている大泉スワロー体育クラブチャイルドスクールの課題です。
毎週大勢のちびっ子たちに会えるのがとても楽しみです。
チャイルドスクール クリスマス粘土工作
この課題が終ったら、チャイルドさんは、成形して素焼きをした陶芸(信楽焼き)に絵付けをして、本焼きの窯に出します。
卒園までにたいようぐみさんは油絵にもチャレンジします。

プロフィール

もじゃ棟朝京子

Author:もじゃ棟朝京子
アトリエのブログへようこそ!棟朝京子です!
みんなからはもじゃ先生と呼ばれたりしてます。

武蔵野美術大学出身、キッズ・アトリエ西東京 練馬大泉を開設しています。
現在は、200名程のお子様に楽しくアート指導をさせいただいています。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください.

<連絡先>
電話 042-465-5454
メールはこちらへ

<他の仕事・経歴>
・受験スピーチ 
・年一度アトリエ展企画
・裏表のある絵画制作
・舞台衣装、おもちゃ、アクセサリー などのデザイン
・武蔵野市教育委員会イベント講師
・大泉スワロー体育クラブのチャイルドスクール造形講師
など。

<家族>
ちょっぴり太目の主人と子供が2人。
長女(亜理紗)は東大で脳科学研究、長男(銀河)は慶應でバイオメカニクスの研究をし、トランポリンでリオ五輪4位入賞しました。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR