fc2ブログ

キッズ・アトリエレンタルスペースで英会話7月スタート

2021.04.01.20:37

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。

キッズ・アトリエレンタルスペースで英会話が始まります。
小さなお友達は英語リトミックもあります。
スクタリウ先生が楽しい授業をしてくれます♡
キッズ・アトリエアートコース(金:練馬大泉教室)14:30クラスと(金)17:00のお友達は続けて受講することができます。
西東京教室も近々開室予定です。

キッズ・アトリエレンタルスペース英語


詳しくは、以下のリンクからご覧ください。

スクタリウ先生の楽しい英語







キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 

もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。


スポンサーサイト



キッズ・アトリエ レンタルスペース利用契約

2021.04.01.13:19

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。


キッズ・アトリエ レンタルスペース利用契約

 所有側 キッズ・アトリエ(以下「甲」)と、利用側 (以下「乙」)は、次のとおり、レンタルスペース利用契約(以下「本契約」)を締結する。

・申請にあたり記入事項に虚偽の記載があると判明した場合には、契約を取り消します。
・利用中に規約に反する行為があると判断された場合には直ちに利用を中止し契約を取消します
・施設内で起こった対人事故については、キッズ・アトリエは、責任を負いかねますのでご了承ください。
・施設内の設備・構造を理解した上で使用し、物損事故が発生した場合は弁償義務が発生しますのでご了承ください。                   

※乙は写真付き身分証(社員証・免許証・パスポート・学生証など)を当日持参する。

【個人情報の取扱いについて】
キッズ・アトリエでは、以下の方針に従ってお客様の個人情報の適正な取扱いに務めています。
1. 個人情報の使用目的:お客様の個人情報は、キッズ・アトリエが提供するサービスに関連する情報をお届けするためのみに使用します。
2. 個人情報の管理:お客様の個人情報を、この目的以外に無断で利用や開示致しません。


(レンタルスペース)

第1条 甲はその所有する次のレンタルスペース(以下「レンタルスペース」)を乙に貸し出し、乙はこれを利用する。

レンタルスペースの表示:名称  キッズ・アトリエ レンタルスペース

所在地  東京都西東京市北原町1-28-14 又は、東京都練馬区南大泉3-5-10
スペース キッズ・アトリエ レンタルスペース内の乙が指定したスペース

設備   冷暖房、照明機器、電源、共用トイレ、共用洗面所、共用出入り口

備品   テーブル 約120×60×55(h)cm1~3台 / 椅子5~7脚
 
    
(レンタル期間)
第2条 乙が指定した日時 


(利用料)
第3条 利用料は、ネット記載の通りです。
お支払い後のキャンセル・返金不可。
延長利用の場合1時間ごとのレンタル料金がかかり、5日以内に申込時と同様に振り込む。
※交通機関が停まるなどの悪天候により使用不可だった場合に限り一月以内で別の時間に変更可


(利用料等の支払時期及びその方法)
第4条 利用料はお申込受付日より10日以内且つ利用5日前までの振込み。
振込先は甲が利用受け付けメールに記載。

・振込人名は以下のようにする。
R乙の氏名利用日を詰めて書く。
(例)Rアトリエ7ガツ7ニチ

・振込手数料は、乙負担とする。


(利用目的)
第5条 レンタルスペースの利用目的は、乙が申込みに記載したもののみとする。


(利用規則)
第6条 乙は、レンタルスペースを次の各項に定める方法で利用する。
一 乙及び乙の関係者は、甲の定めるレンタルスペース利用管理に関する規則を遵守し、善良な管理者の注意をもって利用し、甲及び第三者に迷惑をかけない。
二 乙及び乙の関係者は、共同利用の秩序を守り、危険物、過重量物、衛生上有害な物、その他近隣より苦情の出る物品を持ち込むなど他人の迷惑になる行為をしない。
三 乙及び乙の関係者は利用終了時間内に、備品等を保管場所に片付け、現状復帰したうえで、はたき、ほうきの清掃をする。床等を汚してしまった場合は、水拭きで、アルコール等は使用しない。


(禁止事項)
第7条 乙は次に掲げる事項をしてはならず、万一これに違反した場合、甲は催告をすることなく、直ちに本契約の解除をすることができる。
一 甲の承諾のないレンタルスペースの造作、変更等原状の変更
二 本物件の転貸又は利用権の譲渡
三 本物件内における生き物などの持ち込み
四 その他近隣に著しく迷惑となる行為
五 キッズ・アトリエ全スペースでの喫煙、飲酒、撮影


(契約の消滅)
第8条 本物件が火災その他の災害により通常の用に供することができなくなった場合、本契約は消滅する。該当する場合は、乙から本契約の解約申し入れをしたものとみなして処理することができるものとする。


(損害賠償)
第9条 乙又は乙の使用人、訪問者その他の関係者の故意又は過失によって、本物件、備品等が汚損、毀損又は滅失した場合、又は甲の承諾なしに本物件の原状を変更した場合は、乙は直ちにこれを原状に復し、又はその損害を賠償する。


(契約の解除)
第10条 乙が次に掲げる各号のいずれかに該当する場合、甲は催告をすることなく、直ちに本契約の解除をすることができる。
一 利用料の支払いが支払期間内になかった場合
二 泥酔者、精神錯乱者、背信的悪意者、組織暴力団関係者、宗教、勧誘、特に当施設の名前を利用しての勧誘、イメージダウンになる行為や利用目的があるとみなされた場合。
三 その他本契約に違反した場合


(利用後の残置物)
第11条 
一 乙は、レンタルスペースの利用後、レンタルスペース内の自己の所有物等をすべて収去しなければならない。万一残置物がある場合、その所有権は放棄したものとする。
二 ゴミとして取り扱いごみ処理料金を請求させていただきます。
三 残置物が大きい場合は、レンタルスペース料が発生するものとする。


(金銭の不請求)
第12条 乙は、本物件の利用停止に際し、移行料、その他いかなる名目においても、金銭上の請求をしない。


(合意管轄)
第13条 本契約に関する訴訟は、本建物所在地の管轄裁判所とする。


(協議)
第14条 本契約に定めのない事項又は本契約に疑義が生じた場合には、甲乙誠意をもって協議の上解決する。


[特約事項]
・騒音等で近隣からの苦情が出た場合は、改善するか、利用を中止する。
・壁 / ドア / 窓など施設内への掲示物は禁止する 。掲示の必要がある場合は応相談。
・利用中の怪我や事故、破損などには甲は責任を負わない。乙の責任の元 火災保険及び塾保険に準ずるものに加入し安全に利用する。
・建物共有部分や建物周辺での撮影・立歩き・たむろ・大声での打ち合わせ・歓談は禁止とする。
・監視カメラなどにより規則に反する行為が発覚した場合、利用を中止する。
・利用後は、はたきでほこりを落とし、ほうきで掃き掃除をして、現状復帰をする。
・ゴミは持ち帰る 。
・声楽、楽器等大きな音の出るものは不可とする。
・駐輪場は基本的に、キッズ・アトリエ生のもので、空きがある場合のみ使用可とする。
キッズ・アトリエ「ご協力願い:新型コロナウイルス感染予防対策」の☆印に準ずる。





キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 

もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。






プロフィール

もじゃ棟朝京子

Author:もじゃ棟朝京子
アトリエのブログへようこそ!棟朝京子です!
みんなからはもじゃ先生と呼ばれたりしてます。

武蔵野美術大学出身、キッズ・アトリエ西東京 練馬大泉を開設しています。
現在は、200名程のお子様に楽しくアート指導をさせいただいています。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください.

<連絡先>
電話 042-465-5454
メールはこちらへ

<他の仕事・経歴>
・受験スピーチ 
・年一度アトリエ展企画
・裏表のある絵画制作
・舞台衣装、おもちゃ、アクセサリー などのデザイン
・武蔵野市教育委員会イベント講師
・大泉スワロー体育クラブのチャイルドスクール造形講師
など。

<家族>
ちょっぴり太目の主人と子供が2人。
長女(亜理紗)は東大で脳科学研究、長男(銀河)は慶應でバイオメカニクスの研究をし、トランポリンでリオ五輪4位入賞しました。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR