fc2ブログ

武蔵野市教室の看板が出来ました。

2014.01.26.16:05

DSCN3682ブログ用DSCN3685ブログ用武蔵野教室の看板が出来ました
2014 1 24 オープンから4か月経ってやっと看板が出来ました。最後に残っていたお友達とお母様で記念撮影をしました。(暗くてごめんなさい)
武蔵野教室は10月に1年生の女の子1人でスタートしました。
未だ空きありますので興味のある方は無料体験にいらして下さい。
以下が現在の空き状況です。
2:30幼児クラス・・・4人
3:30小中学生クラス、4:00幼児クラス・・・1人
5:00小中学生クラス、5:00幼児クラス・・・定位
詳しくはHPをご覧ください。
お問い合わせメールはこちらまで
スポンサーサイト



1つの作品にじっくりと取り組んだお友達

2014.01.22.19:05

星田慶信君 年少さん 途中からだんだん雪がカラフルになって、素敵な雪の世界が描けました。頑張ったね。DSCN3674.jpg

本田恵都ちゃん 1年生 同じクラスのお友達がみんな帰ってしまっても1人で頑張っていたね。時間をかけてじっくり作品に取り組めたと思います。素敵な作品が出来て良かったね。DSCN3675.jpg

石川ほのかちゃん 4年生 細かい雪を沢山描くのは大変だったけどよく頑張ったね。DSCN3676.jpg

千葉大河君 1年生 本当に粘り強く良く頑張ったと思います。雪が沢山積もっている感じがよくでているね。
DSCN3678.jpg

他にも沢山じっくり頑張っているお友達はいますが、また次回ご紹介いたします。

アトリエの皆様へ

2014.01.19.16:10

今週からまた難しい課題に入りました。最初は難しい土台造りなので、とても地味で大変です。お家でも励ましてあげてください。
病気でお休みのお子さんが増えています。栄養をとって早く寝るようにして、お休みしたお子さんは振り替えの予約をして下さい。
アトリエのパレット拭き用のタオルで手を拭いているお子さんがほとんどですが、出来ればこの時期だけでもmyハンカチで拭いた方がいいと思います。私も声掛けはしていますが、お家でもお願い致します
。 
facebookやブログへ皆さんからの、いいね、拍手、コメント、お友達申請、お待ちしています

冬の思い出

2014.01.16.07:35

冬の思い出DSCN3626.jpgDSCN3624.jpgDSCN3632.jpgDSCN3623.jpgDSCN3630.jpg
色々な冬の思い出が描けました。
ピンク色の海に両手で雪を降らせている
小さな画家さん素敵ですね

huyunoomoide

2014.01.16.06:25

日本文化に触れてみよう

2014.01.07.07:36

アトリエ生でない方も参加できます。お問い合わせください。
キッズ・アトリエ 棟朝京子 042-465-5454

日本文化に触れてみよう募集20131023

キッズ・アトリエの山田双葉ちゃんがコンクールで金賞に輝きました。

2014.01.05.09:33

 3361

山田 双葉 ちゃん 4年生       
  2013年MOA美術館コンクール金賞おめでとう
     題名は『ふしぎなゆめ』です
 


2013年コンクール、キッズ・アトリエからの入賞19作品を順番に発表しています

キッズ・アトリエの山田結彩ちゃんがコンクールで金賞に輝きました。

2014.01.05.09:01

2013moa kinsyou yamadayua 2nen DSCN3350
山田 結彩 ちゃん 2年生       
  2013年MOA美術館コンクール金賞おめでとう
    題名は『おかしの国』です
 


2013年コンクール、キッズ・アトリエからの入賞19作品を順番に発表しています

キッズ・アトリエの本田恵都ちゃんがコンクールで金賞に輝きました。

2014.01.05.04:28

2013moa kinsyou hondakeito 1nen DSCN3346
本田 恵都 ちゃん 1年生       
  2013年MOA美術館コンクール金賞おめでとう
   題名は『ちょうちょがいっぱい』です 



2013年コンクール、キッズ・アトリエからの入賞19作品を順番に発表しています

キッズ・アトリエの原萌丸くんがコンクールで銀賞に輝きました。

2014.01.05.04:00

2013moa ginsyou haramoyuru 1nen DSCN3332
原 萌丸 君 1年生       
  2013年MOA美術館コンクール銀賞おめでとう
     題名は『ろうそくのかぞく』です
 



2013年コンクール、キッズ・アトリエからの入賞19作品を順番に発表しています
プロフィール

もじゃ棟朝京子

Author:もじゃ棟朝京子
アトリエのブログへようこそ!棟朝京子です!
みんなからはもじゃ先生と呼ばれたりしてます。

武蔵野美術大学出身、キッズ・アトリエ西東京 練馬大泉を開設しています。
現在は、200名程のお子様に楽しくアート指導をさせいただいています。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください.

<連絡先>
電話 042-465-5454
メールはこちらへ

<他の仕事・経歴>
・受験スピーチ 
・年一度アトリエ展企画
・裏表のある絵画制作
・舞台衣装、おもちゃ、アクセサリー などのデザイン
・武蔵野市教育委員会イベント講師
・大泉スワロー体育クラブのチャイルドスクール造形講師
など。

<家族>
ちょっぴり太目の主人と子供が2人。
長女(亜理紗)は東大で脳科学研究、長男(銀河)は慶應でバイオメカニクスの研究をし、トランポリンでリオ五輪4位入賞しました。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR