fc2ブログ

デッサンサークル 2017年 1月開催日

2016.12.31.08:29

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

9日(月)、16日(月)、…17:00~18:00
場所・・・西東京市教室
アトリエ生・・・1回300円(2年生以上)
外部生  ・・・1回1300円(2年生以上)
1回ごとの申し込みなので好きな日を選べます。デッサン力が付くと自分の制作したいものが思うように制作出来るようになります。
アトリエ生は是非参加して下さい。はじめてのご参加ご希望の方はアトリエまでご連絡ください。
℡042-465-5454
また、1年生でも本人の強い参加希望がある場合は、ご相談に応じますのでご相談ください。
以下デッサンサークル動画もご覧ください。
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法の林檎」№1 
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法の林檎」№2
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法のみかん」


キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 


もじゃ棟朝京子が講師で行っています
専門学校中央美術学園主催chubiこども絵画造形教室
も宜しくお願いいたします。

大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形も担当しています
スポンサーサイト



キッズ・アトリエの皆さま、2016アトリエ展覧会へのご参加とお手伝いありがとうございました。

2016.12.27.10:58

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます


2016アトリエ展覧会

キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 


もじゃ棟朝京子が講師で行っています
専門学校中央美術学園主催chubiこども絵画造形教室
も宜しくお願いいたします。

大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形も担当しています

2015MOA美術館コンクール西東京市 都庁展示作品他(応募総数約900名)

2016.12.26.18:53

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

MOA美術館奨励賞は1名しか選ばれませんがその1名にキッズ・アトリエ生が選ばれました。 
MOA美術館コンクールMOA美術館奨励賞
  都庁展示作品 
 原 萌丸 君 3年
 題名 「なんこうふらくオーシャン城」
 

MOA美術館コンクールMOA美術館奨励賞


審査員奨励賞は3名しか選ばれませんがその中の1名にキッズ・アトリエ生が選ばれました。 
MOA美術館コンクール審査員奨励賞
  都庁展示作品 
 原田 裕太朗  君 1年
 題名 「うみのなかまたち」
 

MOA美術館コンクール

 MOA美術館コンクール金賞
 市川 遼  君 1年
 題名 「びょうぶのとら」
 

MOA美術館コンクール金賞

 MOA美術館コンクール金賞
 岩渕 薫 ちゃん 2年
 題名 「森にまよったリス」
 

MOA美術館コンクール金賞 西東京市

MOA美術館コンクール銀賞
 徳永 美海 ちゃん 1年
 題名 「ねことちょうちょ」
 

MOA美術館コンクール銀賞 西東京市

MOA美術館コンクール銀賞
 並木 恵都 ちゃん 3年
 題名 「きりんの花」
 

MOA美術館コンクール銀賞 西東京市

MOA美術館コンクール銀賞
 黒田 真乃香 ちゃん 4年
 題名 「くまのおさんぽ」
 

MOA美術館コンクール銀賞 西東京市

MOA美術館コンクール銀賞
 西村 悠佑 君 2年
 題名 「うみの王さまプレジオサウルス」
 

MOA美術館コンクール銀賞 西東京市

MOA美術館コンクール銀賞
 石川 ほのか ちゃん 6年
 題名 「海」
 

MOA美術館コンクール銀賞 西東京市

MOA美術館コンクール銅賞
 坂井 柑太  君 1年
 題名 「みんながくらすうみ」
 

MOA美術館コンクール銅賞 西東京市

MOA美術館コンクール入賞
 田中 歩実 ちゃん 4年
 題名 「18ひきのすずめ」
 

MOA美術館コンクール入賞 西東京市

MOA美術館コンクール入賞
 李 民基 君 2年
 題名 「アニマルモンスター」
 

MOA美術館コンクール入賞 西東京市





2015年コンクール、キッズ・アトリエからの
     入賞33作品を順番に発表しています



キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 


もじゃ棟朝京子が講師で行っています
専門学校中央美術学園主催chubiこども絵画造形教室
も宜しくお願いいたします。

大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形も担当しています

2015こども絵画コンクール 入賞者

2016.12.25.17:20

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

2015こども絵画コンクール最優秀賞
阿部 颯花 ちゃん 年中

こども絵画コンクール2016キッズ・アトリエ阿部颯花


2015こども絵画コンクール最優秀賞
岩崎 十良 君 2年生


2015こども絵画コンクール優秀賞
三代 理菜 ちゃん 年中
題名「かわいい虫たちの演奏会」

三代理奈かわいい虫たちの演奏会IMG_0337KH


2015こども絵画コンクール優秀賞
村越 功基 君 2年生
題名「みんなでみんなでおさんぽ」

村越功基 みんなでみんなでおさんぽKH


2015こども絵画コンクール優秀賞
清田 大翔 君 2年生
題名「家族と一緒」

2015子供絵画コンクール


2015こども絵画コンクール優秀賞
田中 天音 ちゃん 4年生
題名「野原で2人のないしょ話し」

2015こども絵画コンクール


2015こども絵画コンクール優秀賞
黒田 真乃香 ちゃん 4年生


2015こども絵画コンクール佳作
支倉 杜太朗 君 年長


2015こども絵画コンクール佳作
友野 桃香 ちゃん 年長
「みらいのうちゅう」

2015こども絵画コンクール


2015こども絵画コンクール佳作
西村 悠佑 君 2年生
題名「あたらしい星の誕生」

2015子供絵画コンクール 佳作


2015こども絵画コンクール佳作
大井 香那音 ちゃん 2年生


2015こども絵画コンクール佳作
山崎 いろは ちゃん 3年生


2015こども絵画コンクール佳作
清田 羽菜 ちゃん 5年生
題名「友達と一しょ」

2015こども絵画コンクール


2015こども絵画コンクール佳作
大林 若葉 ちゃん 6年生


2015こども絵画コンクール努力賞
猪坂 咲良 ちゃん 年長
「楽しい町」

2015こども絵画コンクール


2015こども絵画コンクール努力賞
船本 智生 君 1年生


2015こども絵画コンクール努力賞
井上 葉太 君 1年生
題名「うちゅうだいすきありがとう」

2015こども絵画コンクール


2015こども絵画コンクール努力賞
前田 芽里 ちゃん 1年生


2015こども絵画コンクール努力賞
高橋 舞 ちゃん 2年生


2015こども絵画コンクール努力賞
中村 莉緒 ちゃん 2年生
「うさぎのひろば」

2015こども絵画コンクール


2015こども絵画コンクール努力賞
藤本 花音 ちゃん 5年生


2015年コンクール、キッズ・アトリエからの
     入賞33作品を順番に発表しています



キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 


もじゃ棟朝京子が講師で行っています
専門学校中央美術学園主催chubiこども絵画造形教室
も宜しくお願いいたします。

大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形も担当しています

バレンタインのチョコ作り 工作 アトリエ生へ連絡

2016.12.23.01:07

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

アトリエ生の皆様へ
すみません、持ち物に書き忘れましたが、ペットボトルキャップを5~6個持って来てください。


ペットボトルキャップのバレンタインチョコ 工作



キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 


もじゃ棟朝京子が講師で行っています
専門学校中央美術学園主催chubiこども絵画造形教室
も宜しくお願いいたします。

大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形も担当しています

キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 


雲龍紙(和紙)で作る手作りランプシェード、LEDエッグライトで様々な色に光ります。2ヶ月もかけて完成させた喜びの瞬間、自然とダンスが始まりました。

2016.12.01.12:33

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

12月デッサンサークルの日程をUPしましたご覧ください。
また、ランプシェードつくりいよいよ完成です。中学生でやるような課題を良く頑張ってくれたと思います。沢山褒めてあげてください。動画はこちらです。
クリスマス会は時間が違います。持物も忘れないようにお願い致します。予定表をご確認ください。

雲龍紙(和紙)工作、手作りランプシェード




キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 


もじゃ棟朝京子が講師で行っています
専門学校中央美術学園主催chubiこども絵画造形教室
も宜しくお願いいたします。

大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形も担当しています

デッサンサークル 2016年 12月開催日

2016.12.01.01:28

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

5日(月)…16:30~17:30
5日(月)…17:30~18:30
11日(日)…16:30~17:30
11日(日)…17:30~18:30
12日(月)…16:30~17:30
12日(月)…17:30~18:30
☆1日2コマとっていただいても構いません。
場所・・・西東京市教室
アトリエ生・・・1回300円(2年生以上)
外部生  ・・・1回1300円(2年生以上)
1回ごとの申し込みなので好きな日を選べます。デッサン力が付くと自分の制作したいものが思うように制作出来るようになります。
アトリエ生は是非参加して下さい。はじめてのご参加ご希望の方はアトリエまでご連絡ください。
℡042-465-5454
また、1年生でも本人の強い参加希望がある場合は、ご相談に応じますのでご相談ください。
以下デッサンサークル動画もご覧ください。
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法の林檎」№1 
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法の林檎」№2
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法のみかん」


キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 


もじゃ棟朝京子が講師で行っています
専門学校中央美術学園主催chubiこども絵画造形教室
も宜しくお願いいたします。

大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形も担当しています
プロフィール

もじゃ棟朝京子

Author:もじゃ棟朝京子
アトリエのブログへようこそ!棟朝京子です!
みんなからはもじゃ先生と呼ばれたりしてます。

武蔵野美術大学出身、キッズ・アトリエ西東京 練馬大泉を開設しています。
現在は、200名程のお子様に楽しくアート指導をさせいただいています。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください.

<連絡先>
電話 042-465-5454
メールはこちらへ

<他の仕事・経歴>
・受験スピーチ 
・年一度アトリエ展企画
・裏表のある絵画制作
・舞台衣装、おもちゃ、アクセサリー などのデザイン
・武蔵野市教育委員会イベント講師
・大泉スワロー体育クラブのチャイルドスクール造形講師
など。

<家族>
ちょっぴり太目の主人と子供が2人。
長女(亜理紗)は東大で脳科学研究、長男(銀河)は慶應でバイオメカニクスの研究をし、トランポリンでリオ五輪4位入賞しました。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR