fc2ブログ

キッズ・アトリエ 近隣パーキング

2017.07.27.12:33

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。

近隣のパーキングは、の以下になります。

<西東京教室>
・キッズ・アトリエ東側徒歩5分程度のこちら
ルートはこちらです。

・キッズ・アトリエ西側徒歩5分程度のこちら
ルートはこちらです。

他はこちらをご覧ください。


<練馬大泉教室>
・キッズ・アトリエより南方面、大泉富士幼稚園東隣りに駐車場(徒歩1分)があります。

・その他はこちらをご覧ください。



キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 

もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。


スポンサーサイト



デッサンサークル 2017年 8月開催日

2017.07.20.13:39

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

29日(火)…2:15~3:15、30日(水)…12:45~13:45
場所・・・西東京市教室
アトリエ生・・・1回300円(2年生以上)
外部生  ・・・1回1300円(2年生以上)
1回ごとの申し込みなので好きな日を選べます。デッサン力が付くと自分の制作したいものが思うように制作出来るようになります。お申し込み方法などはHPのこちらです
*1年生でも本人の強い参加希望がある場合は、ご相談に応じます。
*キャンセルは前日の22:00までにお願い致します。
アトリエ生は是非参加して下さい。はじめてのご参加ご希望の方はアトリエまでご連絡ください。
℡042-465-5454

以下デッサンサークル動画もご覧ください。
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法の林檎」№1 Youtube
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法の林檎」№1 
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法の林檎」№2
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法のみかん」


キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 


もじゃ棟朝京子が講師で行っています
専門学校中央美術学園主催chubiこども絵画造形教室
も宜しくお願いいたします。

大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形も担当しています

7月23日(日)と7月24日(月)の授業時間

2017.07.14.11:36

済みません、予定表に時間の記入漏れがありました。7月23日(日)、火曜コース4:00クラス10:00~11:00、7月24日(月)木曜コース4:00クラス12:00~1:00です。

2017キッズ・アトリエ 展覧会

2017.07.10.10:27

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

雲龍紙(和紙)で作るランプシェード LEDエッグライトで様々な色に光る
・会場・・・キッズ・アトリエ西東京市教室
・日時・・・8月22日(火)~8月27日(日) 9:00~20:30 <26日(土)は休み>
・中学生以上の方だけでのご入場は、キッズ・アトリエ生のお知り合いのみです。チケットの提示をお願いします。
・お子様だけでのご入場はできません。
・基本的に入場は小学生以下のお子様と同伴の保護者様になります。
・展覧会イベント「金魚作って金魚釣り」イベントもあります。




キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 


もじゃ棟朝京子が講師で行っています
専門学校中央美術学園主催chubiこども絵画造形教室
も宜しくお願いいたします。

大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形も担当しています

キッズ・アトリエ 会則 【1】~ 【13】 について

2017.07.07.07:07

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。


キッズ・アトリエ 会則 【1】~ 【13】について
2022年1月1日        
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。       
講師陣は自身のアート活動以外のもう一つの楽しい仕事として、キッズ・アトリエで皆様と楽しいアートの時間を 過ごせるよう、一生懸命努力していきたいと思っております。
保護者様より頂いていますお月謝の中で、各クラスの講師陣よりお子様たちに最大限の充実した授業を受けていただけるよう事務スタッフは最低限の人数のスタッフで行っています小さなアトリエです。
そこで、皆様にお願いしたいことがいくつかございます。何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。

【1★】ペーパーレスの教室になっていますので、保護者様がホームページの会員様ページ・その他リンク集からお知らせ等をご確認ください。
カリキュラム内容やレッスン時間の変更などを「アトリエ生への連絡」でお伝えする場合があります。    
※いらしていただく前に必ず、ホームページの会員様ページ・その他リンク集の「アトリエ生への連絡」をご確認ください。

【2★】欠席・キャンセルについて       
・欠席した分の返金はできません。       
・欠席分は、振替ができます。有効期間は欠席日の前後1ヵ月以内です(お申込みは月に2回までできます)。お申し込み方法は、キッズ・アトリエ会則 『「メール送信方法」 「欠席分振替お申し込み方法」』にあります。
・1回ずつのお申込みのコース・サークル・イベントなどのキャンセルについては、前日の20:00までにお申込みメールよりお願い致します。それを過ぎた場合は全額料金が発生します。1週間以内に各講師指定の方法でお支払いください。

【3】キッズ・アトリエを退会する場合は、手続きの都合がありますので、必ず1ヵ月前までに会則文末のメールフォームにご連絡ください。
例:3月末で退会する場合は2月中のご連絡。3月1日のご連絡の場合は、4月末の退会となります。       
・月の途中で退会することはできません。 

【4★】キッズ・ アトリエの様子、コンクール入賞者の名前、作品等を、キッズ・アトリエホームページ、キッズ・アトリエ案内、講師の研究発表(書籍等への掲載)に使用させて頂く場合があります。ご了承のほどお願い申し上げます。
(不都合のある方は、ご入会時にお申し出ください。使用後の取り下げはいたしかねます。)  

【5】月謝・材料費・その他について
住友生命グループ(株)CSSの月謝集金システムを利用した翌月27日(金融機関休業日の場合は翌営業日)の預金口座振替になります。
(例)1月分月謝は2月27日(金融機関休業日の場合は翌営業日)の預金口座振替になります。
*残高不足などで引き落としができなかった場合は、ひと月ごとにひと月分の月謝に100円の手数料がかかります。次月の月謝に加算されていきます。
残高不足のご心配の無い口座をお勧めいたします。保護者様ご名義の口座でも構いません 
・レッスンは年間42回です。回数が月々で必ずしも同数となりませんが、月謝は同額となります。(月2大人クラスは、月2回です。)
・3ヶ月以上引き落としができない場合は、退会処理とさせていただくこともあります。未納分の月謝はお支払いいただきます。

*旧会則の西武信金自動送金をご利用の方、他詳細については、キッズ・アトリエ経理をご覧ください。  

【6★】入会は基本的に親子クラス以外は、1人でトイレに行けるお子様、指導をご理解いただけるお子様とさせていただきます。
・幼児さんの場合、保護者様が来るまでは、外に出てはいけない。階段を下りてはいけない。
・お友達の作品にいたずらをしてはいけない。
・危険なことはしてはいけない。
などのお約束ができるお子様からとなります。

【7★】安全にレッスンを受講いただくため細心の注意を払っておりますが、明らかにお子様ご自身の不注意による事故には、責任を負いかねる場合もありますので、くれぐれも危険な行為等がなきようご留意ください。
・授業時間外、教室外での事故などには、責任を負いかねますので、ご送迎は授業時間に合わせてお願い致します。
・授業時間外の入室はできません。早く来てしまった場合は、前の授業の妨げにもなりますので、インターホンは鳴らさずにお待ちいただき、3分前になってからインターホンを鳴らしてください。
・授業終了5分前より順次片付けが終わり次第帰宅となります。
・小学生以上のお迎えは外で、幼児さんのお迎えは玄関ではなく各クラス入り口ドアまでお願いいたします。
・外で待つ場合は、会員様、保護者様共に、敷地内でお待ちください。危険ですし、近隣の方のご迷惑にもなります。
・残って作業している場合も授業時間外と同様の扱いとなります。  

【8★】アレルギー、障害、集団行動が苦手、などのあるお子様は、入会前にお申し出ください。できる限り対応させて頂きます。入会後に、授業の妨げになるような場合は、退会をお願いすることがあります。  

【9★】災害時の主な避難場所は西東京教室は東大農場、練馬大泉教室は南大泉地区区民間となっています。  

【10★】台風や暴風雨、大雪または地震など、安全性に関わる注意警報が発令されて、 講師の交通手段および連絡手段がなくなった場合は、授業が臨時休講となる場合があります。  

【11★】 連絡用のお電話番号やメールアドレス、ご住所などが変わった場合は早急にご連絡ください。

【12★】アトリエ内での撮影について
基本的にアトリエ内での撮影は禁止になっています。
どうしても撮影ご希望の場合は講師にお声かけください。

【13★】駐車場・駐輪場について
・駐輪場がありますが、台数に制限があり、教室外と同様の扱いとなります。
・ご近所の方は、徒歩でお願いいたします。
・会員様、保護者様共に駐輪は、キッズ・アトリエ敷地内にお願いいたします。会員様をお待ちになる場合も同様です。
・会員様の送迎について詳しくは、キッズ・アトリエ会則「会員様のご送迎について」をご覧ください。     

★アートコース以外のコースは会則が多少違います。各コース担当へお聞きください。

★現在は、コロナ対策のため、「ご協力願い:新型コロナウイルスなどの感染防止対策」のご協力をお願いいたします。

*現在は、コロナ対策のため、こちらの「お家&教室コラボ授業」を実施中です。ご協力お願いいたします。


キッズ・アトリエ ブログ
キッズ・アトリエfacebook
キッズ・アトリエYouTube
キッズ・アトリエ Instagram
コンクール入賞者
楽しいアトリエの様子
イベント
空き状況
保護者様からの声

デッサンサークル
予定表
アトリエ生への連絡
ご協力願い:新型コロナウイルス感染防止対策
お家&教室コラボ授業の決まり
お家で授業
お家で授業入室先
キッズ・アトリエ会則 会員様のメール送信方法 振替申し込み方法など
キッズ・アトリエ経理

2018 もじゃ棟朝京子パリ展示
もじゃ棟朝京子 受験スピーチ ガウディア南青山教室
キッズ・アトリエWEBアドバイザー リオ五輪トランポリン棟朝銀河
キッズ・アトリエ総合アドバイザー 東大研究員 棟朝亜理紗

上記のリンクなどが、
こちらのホームページの会員様ページ・その他リンク集にあります。




キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです。 

  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)

☎042-465-5454

お急ぎの場合は、出れない場合もありますが、
8:30~24:00までかけていただいて構いません。
転送になる場合もありますのでしばらくお待ちください。


もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。



    

キッズ・アトリエ会則 「会員様のご送迎について」

2017.07.07.07:07

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。


キッズ・アトリエ 会則 会員様のご送迎について

いつもお忙しい中会員様の送迎をありがとうございます。
送迎されている保護者の皆さまへお願いさせていただきます。
キッズ・アトリエには駐車スペースは無く、駐輪スペースも少ない為、送迎時には大変ご不便をおかけしています。
申し訳ありませんが、近隣の方は徒歩でお願いいたします。

ご存知の通り、キッズ・アトリエは住宅街の中にあります。
会員様の安全が第一ですが、面している道が狭いため、ご自身以外の会員様の送迎の方々、近隣の方々への生活環境も配慮しなければいけない状況をどうかご理解の上、ご協力をお願いいたします。アトリエの立地条件で保護者の皆様へご負担をおかけしていますことを深くお詫び申し上げます。

お車以外の送迎の方は、お子様と同様に、お待ちになるときは敷地内で静かにお願いいたします。
くれぐれもご近所の敷地前に自転車を停車をなさらないようにお願いいたします。
幼児さんのご送迎で敷地内に自転車が入らない場合は、お声かけください。(西東京教室は東側入口にから入ったところが保護者様用になっています。)

お車の方は、以下をお願いいたします。
・送迎時にはお子様が迅速に乗降出来ますようご協力をお願いいたします。
・近隣なども含め、路上への駐車は、ご遠慮ください。
・くれぐれも、ドライバーが車から離れることの無いようにお願いいたします。
・幼児さんの送迎などのように、アトリエに立ちよる場合は、近隣のパーキングをご利用ください。
・停車もお子様の乗降のみの時間で、停車して待つことの無いようにお願いいたします。
・近隣の方の敷地内や出入り口の前に停車をなさらないようお願いいたします。

キッズ・アトリエはその日により、会員様の出てくる時間が異なります。
・会員様が出て来ていらっしゃらない場合は、停車してお待ちにならないようにお願いいたします。もう1度しばらくしてからいらしてください。渋滞してしまいますと、近隣の方のご迷惑にもなりますし、会員様も危険です。携帯電話をお持ちの会員様とは、連絡を取り合っていただけると助かります。
・小学生以上でもお一人でお待ちになるのが難しい会員様の場合は、近隣のパーキングをご利用になり、徒歩でお迎えにいらしてください。

*西東京教室の前の道は車のすれ違いができない狭い道です。停車は極力短い時間でお願いいたします。
時には、バックで元の道まで出なければいけなくなる事もあります。運転に自信の無い方は、近隣パーキングをご利用ください。

*練馬大泉教室の近くの畑の前の停車も近隣の方のご迷惑になりますので、同様です。

何卒ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。


*アートコース以外のコースは会則が多少違います。各コース担当へお聞きください。

*現在は、コロナ対策のため、こちらの「お家&教室コラボ授業」を実施中です。ご協力お願いいたします。


キッズ・アトリエ ブログ
キッズ・アトリエfacebook
キッズ・アトリエYouTube
キッズ・アトリエ Instagram
コンクール入賞者
楽しいアトリエの様子
イベント
空き状況
保護者様からの声

デッサンサークル
予定表
アトリエ生への連絡
ご協力願い:新型コロナウイルス感染防止対策
お家&教室コラボ授業の決まり
お家で授業
お家で授業入室先
キッズ・アトリエ会則 会員様のメール送信方法 振替申し込み方法など
キッズ・アトリエ経理

2018 もじゃ棟朝京子パリ展示
もじゃ棟朝京子 受験スピーチ ガウディア南青山教室
キッズ・アトリエWEBアドバイザー リオ五輪トランポリン棟朝銀河
キッズ・アトリエ総合アドバイザー 東大研究員 棟朝亜理紗

上記のリンクなどが、
こちらのホームページの会員様ページ・その他リンク集にあります。




キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです。 

  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)

☎042-465-5454

お急ぎの場合は、出れない場合もありますが、
8:30~24:00までかけていただいて構いません。
転送になる場合もありますのでしばらくお待ちください。


もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。



    

キッズ・アトリエ会則 「メール送信方法」 「欠席分振替申し込み方法」

2017.07.07.07:07

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。


キッズ・アトリエ会則 メール送信方法 振替お申し込み方法
済みません、いつもパソコンを開いてメールを見るのが深夜になることが多く、日中のご返信と思うとご返信が数日後になりご迷惑をおかけしています。お急ぎの場合は、パソコンを開けない日もありますので、お電話でお願い致します。以下の電話番号に8:30~24:00までかけて頂いて構いません。
以下を皆様にお願いさせていただきます。

<メール送信方法>
毎回以下のように、件名の最初に着信音がなってしまってもご迷惑にならない時間帯とクラス、姓名を入れていただき文末のメールフォームに送っていただきたく思います。
以下例です。
【深夜OK:(火)3:30 アトリエ花子】・・・の件
【夜〇〇時〜〇〇時NG:(火)3:30 アトリエ花子】・・・の件
メールアドレスはそのまま返信のできるものでお願い致します。

<振替お申し込み方法>
・ご欠席日より前後一ヶ月以内。
・お申込みは月に2回まで。
・1度お申込みいただくと変更はできません。振替日をご欠席されますとその分は消滅します。
・前日22時以降のお申込みは、授業時に講師へ、「クラス指名、振替時間」の書いたメモの提出が必要になります。
・同じクラス内、同じ教室内で。

★西東京教室アートコース 欠席分振替申し込みフォームはこちらです★

★練馬大泉教室アートコース 欠席分振替申し込みフォームはこちらです★


・次の週などに、同じ曜日に2コマ続けてなどでも構いません。
・同じ教室、同じコース内でのお申込みでお願いいたします。
・幼児・小中学生クラスの振替を、美大受験基礎クラス、大人クラスではできません。
・小・中学生と混合クラスで幼児クラスを取っている方は、同じクラスで小・中学生クラスに合わせて、1時間25分を2回取って、1回分の振替としても構いません。
・幼児クラスの会員様のイレギュラーな振替などは以下メールフォームからお願いいたします。〇月〇日分の振替と書いて、第2希望くらいまで日時をご指定いただきお申し込みください。
・美大受験基礎クラス、大人クラスの会員様は、講師は部屋の片づけなどに入りますが、そのまま残って、2回に分けて1回分の振替をしていただいても構いません。担当講師が帰った後も他講師が担当させていただきます。詳しくは、担当講師へお尋ねください。

・クラスはホームページの「コース・料金」をご覧ください。
・申し訳ありませんが返信がない場合やお急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。
・必ずしも、欠席した分の課題ができるわけではありません。
・アートコース 親子・幼児・小・中学生・美大受験基礎・大人クラスの振替は月に2回までです。
・アートコース 大人月2クラスの振替は月に1回までです。
・アートコース 親子・幼児・小・中学生クラス以外の方の欠席振替は、担当講師へご相談ください。

*アートコース以外のコースは会則が多少違います。各コース担当へお聞きください。

*現在は、コロナ対策のため、こちらの「お家&教室コラボ授業」を実施中です。ご協力お願いいたします。


キッズ・アトリエ ブログ
キッズ・アトリエfacebook
キッズ・アトリエYouTube
キッズ・アトリエ Instagram
コンクール入賞者
楽しいアトリエの様子
イベント
空き状況
保護者様からの声

デッサンサークル
予定表
アトリエ生への連絡
ご協力願い:新型コロナウイルス感染防止対策
お家&教室コラボ授業の決まり
お家で授業
お家で授業入室先
キッズ・アトリエ会則 会員様のメール送信方法 振替申し込み方法など
キッズ・アトリエ経理

2018 もじゃ棟朝京子パリ展示
もじゃ棟朝京子 受験スピーチ ガウディア南青山教室
キッズ・アトリエWEBアドバイザー リオ五輪トランポリン棟朝銀河
キッズ・アトリエ総合アドバイザー 東大研究員 棟朝亜理紗

上記のリンクなどが、
こちらのホームページの会員様ページ・その他リンク集にあります。




キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです。 

  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)

☎042-465-5454

お急ぎの場合は、出れない場合もありますが、
8:30~24:00までかけていただいて構いません。
転送になる場合もありますのでしばらくお待ちください。


もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。



    

お問い合わせ・アートコース空き状況・ホームページ、SNS、小学校受験コースなどへのリンク 

2017.07.07.07:07

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。

042-465-5454 

お問い合わせ

ホームページ
   
Facebook

デッサンサークル

小学校受験コース

YouTube

Instagram

アートコース 2023.04.21現在空き状況(定員のクラスでも空き待ちが出来ます)

【火曜:西東京教室】
親子・幼児14時半…(今年度は募集していません)
幼児・小中学生15時半…3人
幼児・小中学生 17時…1人
幼児・小中学生18時半…2人
大人(5年生~大人)・月2大人(5年生~大人)18時半……お問い合わせください

【水曜:西東京教室】
親子・幼児14時…8人
幼児・小中学生15時…4人
幼児・小中学生16時半…1人
幼児・小中学生18時…1人

【木曜:西東京教室】
親子・幼児14時半…4人
幼児・小中学生15時半…4人
幼児・小中学生17時…0人
幼児・小中学生18時半…1人

【金曜:練馬大泉教室】
大人13時(2023年7月より開室)
親子14時半…8人
幼児・小中学生15時半…0人
幼児・小中学生17時…0人
幼児・小中学生18時半…0人

【土曜:練馬大泉教室】
親子・幼児10時…4人
幼児・小中学生11時…0人
幼児・小中学生12時半…0人
幼児・小中学生14時…1人
幼児・小中学生15時半…1人
幼児・小中学生17時…2人
幼児・小中学生18時半(開室予定)

【月曜:練馬大泉教室】
幼児・小中学生 15時半…8人(2023年5月より開室)
幼児・小中学生 17時…0人
美大受験基礎 (中学生以上)・大人(5年生~大人)・月2大人(5年生~大人)18時半……3人


*2021年4月練馬大泉教室もオープンしました。
空き0人のクラスでもご入会いただける場合もあります。
ご希望のクラスに空きがなかった場合、空き待ち状況など詳しくはメールでお問い合わせください。

以下へも講師で行っています
 大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクール造形

キッズ・アトリエ展覧会 イベント 夏期工作スクーリング講習 展示作品

2017.07.02.20:06

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

2017
夏期工作スクーリング講習
「金魚作って金魚釣り」
 
 

ペットボトル工作金魚

「ペットボトルキャップで作る金魚」
キッズ・アトリエ展覧会のイベントです。
詳しくはこちらをご覧ください

入場制限などについては、ブログのイベント情報「2017キッズ・アトリエ展覧会」をご覧ください。
こちらです。

展示作品は以下です。
・有名絵画模写(アトリエにあります)
・ランプシェード(7月授業最終日に持って来てください:ライトはいりません)
・両方作っていないアトリエ生は、B4程度の作品に表から見えるようにお名前をつけて7月授業最終日にお持ちください。



キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 


もじゃ棟朝京子が講師で行っています
専門学校中央美術学園主催chubiこども絵画造形教室
も宜しくお願いいたします。

大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形も担当しています

プロフィール

もじゃ棟朝京子

Author:もじゃ棟朝京子
アトリエのブログへようこそ!棟朝京子です!
みんなからはもじゃ先生と呼ばれたりしてます。

武蔵野美術大学出身、キッズ・アトリエ西東京 練馬大泉を開設しています。
現在は、200名程のお子様に楽しくアート指導をさせいただいています。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください.

<連絡先>
電話 042-465-5454
メールはこちらへ

<他の仕事・経歴>
・受験スピーチ 
・年一度アトリエ展企画
・裏表のある絵画制作
・舞台衣装、おもちゃ、アクセサリー などのデザイン
・武蔵野市教育委員会イベント講師
・大泉スワロー体育クラブのチャイルドスクール造形講師
など。

<家族>
ちょっぴり太目の主人と子供が2人。
長女(亜理紗)は東大で脳科学研究、長男(銀河)は慶應でバイオメカニクスの研究をし、トランポリンでリオ五輪4位入賞しました。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR