fc2ブログ

ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計 part2

2019.11.24.19:56

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

①デザイン時計をどこに飾るか、どんなデザインにするかを頭に浮かべながら、ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計 part1で作ったペットボトルジュエリーを確認します。
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計

②①で考えて足りなそうなペットボトルジュエリーを作っていきます。
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計

③できたペットボトルジュエリーを見ながらラフスケッチをして行きます。
ラフスケッチはクロッキー帳を4等分か8等分くらいにして鉛筆で書いていきます。
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計

④③ののラフスケッチで気に入ったものに色鉛筆で色を付けてみます。
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計


⑤④の色を付けた中で作ると決めたものを、板と同じくらいの大きさに描いて、ペットボトルジュエリーを並べてみます。


ご覧になった方は、「いいね」「シェア」お願いします
2019年度11月~3月土曜特別授業のお申し込みもお待ちしています。

ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計 part3は、こちらです。
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計 part1から見たい方は、こちらです。




キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです。 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 


大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形も担当しています。

スポンサーサイト



ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計 part1 西東京市PR親善大使現れる!

2019.11.18.16:32

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

キッズ・アトリエWEB担当トランポリン棟朝銀河が、西東京市PR親善大使任命式の帰りに久しぶりにキッズ・アトリエに立ち寄りました。みんなで写真をパチリ!
キッズ・アトリエWEB担当トランポリン棟朝銀河、西東京市PR親善大使任命式の帰りにキッズ・アトリエで記念撮影
西東京市PR親善大使、詳しくはこちらです。

ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計制作も一生懸命頑張ります。
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計


デザイン時計の制作方法
①良く洗ったペットボトルとキャップを数個準備します。
②アルミホイルかオーブンシートを準備します。
③保管する箱を準備します。
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計の箱
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計の箱
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計の箱

ーデザイン時計のデザインをする前に、まずペットボトルジュエリーを作る実験をして見ます。ー
④ペットボトルやキャップに、油性マジックやポスカで色を付けます。
⑤ペットボトルはカッターで切り込みを入れ、後はハサミで切っていきます。
1~5㎝角くらいです。切る順番は以下のようにすると簡単です。
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計
⑥切ったペットボトルやキャップをアルミホイルやオーブンシートの上に並べます。
⑦1~3分オーブンやオーブントースターで焼きます。
*④と③は逆でもいいです。
*色々な形、ペットボトルの種類、焼き温度などで実験します。
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計

ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計

⑧できたペットボトルジュエリーは箱に入れて保管しておきます。
⑨来週までに、時計をどこに飾るかを考えておきます。

ご覧になった方は、「いいね」「シェア」お願いします
2019年度11月~3月土曜特別授業のお申し込みもお待ちしています。

ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計 part2は、こちらです。


キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです。 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 


大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形も担当しています。

ペットボトルジュエリーで作る デザイン時計 こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市

2019.11.15.14:06

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

ペットボトルジュエリーで作る デザイン時計 こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市

11月、12月の課題です。
キッズ・アトリエ生の制作の様子は、こちらからご覧ください。
文字盤を付けることもできます。
幼児さんには時計の読み方も同時に覚えてもらえればと思っています。




キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 

アルファベットクイリングアート 絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市

2019.11.10.13:30

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます



♡「いいね」「シェア」お願いします。♡
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西<br>東京市 武蔵野市
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
アルファベットクイリングアート こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市

キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 


もじゃ棟朝京子が講師で行っています
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形
も宜しくお願いいたします。




2019年度クリスマスのチャイルドスクール課題

2019.11.04.17:14

もじゃ棟朝京子が火曜日に講師で行っている大泉スワロー体育クラブチャイルドスクールの課題です。
毎週大勢のちびっ子たちに会えるのがとても楽しみです。
チャイルドスクール クリスマス粘土工作
この課題が終ったら、チャイルドさんは、成形して素焼きをした陶芸(信楽焼き)に絵付けをして、本焼きの窯に出します。
卒園までにたいようぐみさんは油絵にもチャレンジします。

2019年度11月~3月土曜特別授業予定表(西東京市教室)お申し込み受付中

2019.11.01.22:16

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

こども絵画造形教室キッズ・アトリエ2019年度11月~3月土曜特別授業予定表

*2020年4月スタート新土曜クラス(武蔵野市教室)お申し込み方法などはこちらです。(こちらのイベント参加者様は入会金が不要でそのまま続けていただけます。)


料金(月謝:材料費、消費税込み)
1Hコース・・・4500円
1.5Hコース・・・5500円
2Hコース・・・6800円
*武蔵関教室から移籍の方は料金が違います。手紙でお知らせした料金になります。
*途中からでも日割り計算でお申込みいただけますが、2月22日でお申し込みは終了となります。


デッサンサークルのお申込みもお待ちしています。
こちらのホームぺージトップのその他リンク集のデッサンサークルからご覧ください。




キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです。 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454


もじゃ棟朝京子が講師で行っています。
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形
も宜しくお願いいたします。




プロフィール

もじゃ棟朝京子

Author:もじゃ棟朝京子
アトリエのブログへようこそ!棟朝京子です!
みんなからはもじゃ先生と呼ばれたりしてます。

武蔵野美術大学出身、キッズ・アトリエ西東京 練馬大泉を開設しています。
現在は、200名程のお子様に楽しくアート指導をさせいただいています。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください.

<連絡先>
電話 042-465-5454
メールはこちらへ

<他の仕事・経歴>
・受験スピーチ 
・年一度アトリエ展企画
・裏表のある絵画制作
・舞台衣装、おもちゃ、アクセサリー などのデザイン
・武蔵野市教育委員会イベント講師
・大泉スワロー体育クラブのチャイルドスクール造形講師
など。

<家族>
ちょっぴり太目の主人と子供が2人。
長女(亜理紗)は東大で脳科学研究、長男(銀河)は慶應でバイオメカニクスの研究をし、トランポリンでリオ五輪4位入賞しました。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR