ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計 part2
2019.11.24.19:56
こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます
①デザイン時計をどこに飾るか、どんなデザインにするかを頭に浮かべながら、ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計 part1で作ったペットボトルジュエリーを確認します。




②①で考えて足りなそうなペットボトルジュエリーを作っていきます。



③できたペットボトルジュエリーを見ながらラフスケッチをして行きます。
ラフスケッチはクロッキー帳を4等分か8等分くらいにして鉛筆で書いていきます。

④③ののラフスケッチで気に入ったものに色鉛筆で色を付けてみます。

⑤④の色を付けた中で作ると決めたものを、板と同じくらいの大きさに描いて、ペットボトルジュエリーを並べてみます。
ご覧になった方は、「いいね」「シェア」お願いします
2019年度11月~3月土曜特別授業のお申し込みもお待ちしています。
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計 part3は、こちらです。
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計 part1から見たい方は、こちらです。
キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです。
メールはこちら
kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
☎042-465-5454
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形も担当しています。
①デザイン時計をどこに飾るか、どんなデザインにするかを頭に浮かべながら、ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計 part1で作ったペットボトルジュエリーを確認します。




②①で考えて足りなそうなペットボトルジュエリーを作っていきます。



③できたペットボトルジュエリーを見ながらラフスケッチをして行きます。
ラフスケッチはクロッキー帳を4等分か8等分くらいにして鉛筆で書いていきます。

④③ののラフスケッチで気に入ったものに色鉛筆で色を付けてみます。

⑤④の色を付けた中で作ると決めたものを、板と同じくらいの大きさに描いて、ペットボトルジュエリーを並べてみます。




ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計 part3は、こちらです。
ペットボトルジュエリーで作るデザイン時計 part1から見たい方は、こちらです。
キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです。
メールはこちら
kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
☎042-465-5454
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形も担当しています。
スポンサーサイト