fc2ブログ

2月27日、新型コロナウイルス対策 キッズ・アトリエ

2020.02.27.20:57

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

今のところ、今週中2月29日までは、通常通り、キッズ・アトリエは開室しますが、ご欠席は自由です。
来週3月2日からについてはこれから以下にお知らせいたします。
お願いがあります。急に予定が変更になる場合もありますので、会則では週に1度アトリエ生への連絡をご確認していただく事になっていますが、新型コロナウイルス対策が終わるまでは、申し訳ありませんが毎回授業前にアトリエ生への連絡をご確認ください。
ご欠席いただいた分の振替につきましては、人数が増えそうですので対応ができるかなどの問題があり、ただいま検討中です。

2020年3月2日からについて
こちらをご覧ください。






キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 
スポンサーサイト



2月 おねずみの雛様

2020.02.24.20:13

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

もじゃ棟朝京子が造形講師で
毎週火曜日に指導に行っている
大泉スワロー体育クラブチャイルドスクールの課題です。


2月はチャイルドスクールで油絵、ボンド画、額縁、看板、ねずみのお雛様などを制作します。
その中のねずみのお雛様制作をご紹介します。

ねんどでねずみの顔を作ります。
耳はひっぱりだすようにして作ります。
別々に作って付けるのは大変です。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
乾かす前に、ようじで目の位置の印を付けておきます。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
乾いたら、ようじに絵の具を付けて目に色を付けます。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
ほほと耳に綿棒に絵の具をつけて色を付けます。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
お雛様とお内裏様の着物の布を準備します。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
端を5mmほど折って衿を作ります。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
重ねて着物のかたちにします。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
顔を付けてモールのリボンを付け、立つように裾を折り曲げます。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
帯状のケント紙は端に切り込みを入れ重ねます。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
ケント紙を輪にして飾り付けをして、お内裏様とお雛様を入れます。
#ねずみのお雛様 #こども絵画造形教室 #ねんど工作
仲の良いお内裏様とお雛様の完成です。
色々なアレンジをして作ってみてください。

巧緻性を高めるのにとても良い課題です。
そして色々なアレンジで発想力も付けてください。

私、もじゃ棟朝京子もこれからチャイルドスクールのみんなと楽しく制作します。
どんな作品ができるかとても楽しみです。
3月8日(日)の展示会に展示しますので是非皆さん見に来てください。
他に油絵や陶芸なども展示します。




キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 

2月24日、新型コロナウイルス対策 キッズ・アトリエ

2020.02.24.16:28

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます
西東京市教室も、武蔵野市教室も、大変狭い教室のため保護者様へは大変ご心配おかけいたします。
先週、お子様方へは自分のハンドタオルを必ず持って来て、アトリエのパレットふきなどでは手を拭かないようにとお声かけいたしました。
色々なものが不足していまして、万全の対策が取れませんが、教室に入る前に手洗いをしていただく事にいたしました。
ただ、問題があり、アトリエの水道が1つしかなく、パレットや筆を洗う生徒がいると大渋滞してしまいます。
そこで、しばらく授業終了時の画材の水洗いは、申し訳ありませんがご自宅でお願いいたします。
不公平になってしまいますが、授業の途中での水洗い、最後の授業に限り次の生徒がいませんので授業終了時の水洗いができます。
しばらくこの不公平をご了承願いたいと思います。
欠席に関しましては、休会制度はありませんが、振替制度があります。会則では一月以内となっていますが、例外を考えています。欠席した分の課題はできないこともありますが、ひと月以上先に振替をご希望の場合は、メールにてご相談いただければと思います。
課題にもよりますが、説明だけを聞き、材料を持ち帰り、ご自宅で課題を進めることもできます。ご希望の場合はご相談ください。
キッズ・アトリエへは、しばらくの間、なるべくマスク着用でお願いいたします。





キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 

キッズ・アトリエ生 世界堂スチューデントカード配布のお知らせ

2020.02.23.20:50

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます
キッズ・アトリエ生にも、もじゃの母校の武蔵野美術大学生と同じ世界堂のスチューデントカードがもらえることになりました。
お子様には2月始めにお渡ししました。ご確認ください。
色々な画材があります。是非行ってみてください。
素敵な作品ができたご褒美にと何か画材を買ってあげるとお子様も励みになります。私もお子様たちの画材も見てこんなものがあるのだと発見することもあります。6月にはルーブル美術館を目指すコンクール製作に入ります。チューブ1本でもお子様は喜びます。画材によっても作品は随分変わってきます。
世界堂スチューデントカード キッズ・アトリエ生に配布





キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 


もじゃ棟朝京子が講師で行っています
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形
も宜しくお願いいたします。



小学校受験:保護者様より合格のお礼

2020.02.19.20:15

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

A君 学芸大学附属小金井小学校合格 
以下、保護者様より御礼を頂きました。

年長の4月よりお世話になりました。
通いやすい場所で絵画教室を探していたところ、主人がこちらを見つけ、訪ねたのが始まりです。

我が家では小学校受験の教室に通っておりましたが、絵に関しては準備不足で、とにかく短期間で基礎だけでも学ばせていただきたく相談し、スタートさせていただきました。

息子はとにかくおしゃべりが大好きで心配でしたが、先生が希望校の傾向もよく理解してくださっていたので、息子に質問をしながら同時に手を動かすことも訓練してくださったのが本当にありがたかったです。

絵を描くことを苦手としておりましたが、こちらに通い始めてから家でも絵をよく描くようになりました。

とにかく毎回の授業が楽しくて、毎回もっとやりたい!と言いながら帰った息子。
松岡先生のおかげで絵も工作も好きになりました。




キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 

クリスマス会UPと春休み開室のお知らせ

2020.02.14.23:34

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます

2019こども絵画造形教室キッズ・アトリエ クリスマス会
遅くなりましたがクリスマス会の様子をUPいたしました。
もっとご覧になりたい方はこちらをご覧ください。

お知らせいたします。3月31日~4月3日休室となっていましたが、4月分として開室いたします。
2020年度前期予定表は3月末にUPいたします。もう少々お待ちください。
染色のTシャツは綿素材でお願いいたします。



デッサンサークルのお申込みもお待ちしています。
こちらのホームぺージトップのその他リンク集のデッサンサークルからご覧ください。

キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市 HPはこちらです。 
  メールはこちら 
  kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
      ☎042-465-5454
 

大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールの造形も担当しています。

キッズ・アトリエ  小学校受験コース パーソナルレッスンクラス(練馬大泉教室)

2020.02.02.02:02

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。


「絵画、制作で差を付けたいお子様」
「絵画、制作が苦手なお子様」

☆テクニックだけではなく、のびのびと描く中での美大出身の美術専門講師たちが教えるワンランク上の受験対策☆


*受験個別レッスンでは徹底して個々に合わせた指導をいたします。
*以下すべての授業で連携をとって受験に臨みます。
・楽しいアートコースとの連携で、アートの楽しさ、集団の中でのルールも学びます。(アートコースにご参加いただくと小学校受験コースは10%OFFになります。)
デッサンサークル(参加資格が必要)では、見る力、短時間で集中して描く力、制作時のルールを学びます。


お子様と保護者様の笑顔を応援します。
キッズ・アトリエ小学校受験クラス



土曜日 練馬大泉教室
受講料(消費税込み)
60分レッスン(振り返り込み)4,000円
90分レッスン(振り返り込み)6,000円
材料費・・・1課題ごとに100円
施設費・・・1レッスンごとに50円






持物:ハサミ、のり、クレヨン、お子様用色鉛筆。(詳しくはレッスン開始前にご説明いたします)
講師:受験担当 松岡えり子

*アートコース受講生は10%OFFになります。
*保護者様の同席が可能です。
*振り返りのお時間で作品講評とご自宅での取り組みについて説明致します。
*当日のキャンセルは講習費半額を申し付けさせていただく場合もあります。
*他会則などは、ホームページトップのその他リンク集にありますが、小学校受験コースだけのルールもありますので、詳しくは受験担当講師にお聞きください。

キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 

もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。


プロフィール

もじゃ棟朝京子

Author:もじゃ棟朝京子
アトリエのブログへようこそ!棟朝京子です!
みんなからはもじゃ先生と呼ばれたりしてます。

武蔵野美術大学出身、キッズ・アトリエ西東京 練馬大泉を開設しています。
現在は、200名程のお子様に楽しくアート指導をさせいただいています。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください.

<連絡先>
電話 042-465-5454
メールはこちらへ

<他の仕事・経歴>
・受験スピーチ 
・年一度アトリエ展企画
・裏表のある絵画制作
・舞台衣装、おもちゃ、アクセサリー などのデザイン
・武蔵野市教育委員会イベント講師
・大泉スワロー体育クラブのチャイルドスクール造形講師
など。

<家族>
ちょっぴり太目の主人と子供が2人。
長女(亜理紗)は東大で脳科学研究、長男(銀河)は慶應でバイオメカニクスの研究をし、トランポリンでリオ五輪4位入賞しました。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR