6.7.8.9月 先生とみんなとリアルタイムで触れ合うお家で授業
2020.05.25.10:08
こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、保谷、東久留米、小平、小金井、新座、練馬、などが近隣地域です。親子でアートに杉並子育て応援券が使えます
コロナ対策としてアートコースではこちらの 「ZOOM&教室コラボ授業」自由選択制をしばらく続けます。
ZOOM(お家で授業)については以下です。教室授業は通常通りです。
お子様との会話と映像で触れ合う授業
授業+確認指導授業
(2回の授業に参加)
・授業…説明と制作と指導。
・確認指導授業…数名ずつ制作したものを見せていただき、講評。
アートコース
幼児クラス
小・中学生クラス
「粘土制作とパッケージデザイン」
高学年は、デザインテーマ・コンセプトの提出が必要です。


ラッピング用お花紙の色

ラッピング用リボン

「まあるいせんす作り」
1人2つ



「自画像」

教室では顔だけの作品になります。
ステップアップ作品として是非B全画用紙に全身像を描いてみましょう。
「陶芸」
毎日使えるご飯茶碗を作ろう!


<予告>
2020年夏のコンクールが以下に、延期になりました。
2021年 1月分はルーブル美術館展示を目指せ!
こども絵画コンクール
お家で授業スタート時間
・自分のクラスの時間へのご参加をお勧めいたします。
・他のクラスへご参加の場合は、次ぎの週ですと課題が違ってきてしまいますので、できる限り同じ週の中でのご参加をお願いいたします。
(振替お申し込みはいりません。)
・前週までの課題が終わっていないお子様は授業の最初に手を上げてお申し出ください。
・教室の状況により遅れる場合あります。
・7月より参加者のいないクラスはお家で授業を開催いたしません。ですが、またお家で授業にしたいという要望がありましたらご連絡ください。お家で授業を開催いたします。
ですので、参加される際は今1度以下スタート時間をご確認ください。
(火)クラス
・授業
15:30(開催しません。)
17:00(開催しません。)
18:30
・確認指導授業
同日20:00より順番に数人ずつ行います。
ZOOM参加後、招待されるまで少々お待ちください。(状況にもよりますが15分程度)
(水)クラス
・授業
14:00(開催しません。)
15:00
16:30
18:00(開催しません。)
・確認指導授業
同日19:30より順番に数人ずつ行います。
ZOOM参加後、招待されるまで少々お待ちください。(状況にもよりますが15分程度)
(木)クラス
・授業
14:30(開催しません。)
15:30
17:00
18:30
・確認指導授業
同日20:00より順番に数人ずつ行います。
ZOOM参加後、招待されるまで少々お待ちください。(状況にもよりますが15分程度)
(金)クラス
・授業
14:30(開催しません。)
15:30
17:00(開催しません。)
・確認指導授業
同日18:30より順番に数人ずつ行います。
ZOOM参加後、招待されるまで少々お待ちください。(状況にもよりますが15分程度)
(土)クラス
・授業
11:00(開催しません。)
12:30(開催しません。)
14:00(開催しません。)
15:30(開催しません。)
・確認指導授業(開催しません。)
同日17:30より順番に数人ずつ行います。
ZOOM参加後、招待されるまで少々お待ちください。(状況にもよりますが15分程度)
ステップアップクラス
マトリョーシカ制作&WEBページ制作の情報デザイン
お家で授業スタート時間
(月)
18:00(開催しません。)
確認指導授業
同日19:00(開催しません。)
*材料を取りに来ていただく必要があります。
<時間帯は、「お家&教室コラボ授業の決まりなど」の⑩をご参考ください。>
参加の決まりなど詳しくはこちらをご覧ください。
日程などはこちらの予定表をご覧ください。
ご入室はこちらから
月ごとのキッズ・アトリエパスワードは前月末までにメールでお送りいたします。
届かない方は申し訳ありませんがご連絡ください。
*大変申し訳ありませんが、コロナが終息するまでの間は急なお知らせもありますので、いらしていただく直前と、1日1回、「アトリエ生への連絡」のチェックをお願いいたします。
リンクはホームページトップのその他リンク集の中にあります。
キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです
メールはこちら
kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
☎042-465-5454
コロナ対策としてアートコースではこちらの 「ZOOM&教室コラボ授業」自由選択制をしばらく続けます。
ZOOM(お家で授業)については以下です。教室授業は通常通りです。
お子様との会話と映像で触れ合う授業
授業+確認指導授業
(2回の授業に参加)
・授業…説明と制作と指導。
・確認指導授業…数名ずつ制作したものを見せていただき、講評。
アートコース
幼児クラス
小・中学生クラス
「粘土制作とパッケージデザイン」
高学年は、デザインテーマ・コンセプトの提出が必要です。


ラッピング用お花紙の色

ラッピング用リボン

「まあるいせんす作り」
1人2つ



「自画像」

教室では顔だけの作品になります。
ステップアップ作品として是非B全画用紙に全身像を描いてみましょう。
「陶芸」
毎日使えるご飯茶碗を作ろう!


<予告>
2020年夏のコンクールが以下に、延期になりました。
2021年 1月分はルーブル美術館展示を目指せ!
こども絵画コンクール
お家で授業スタート時間
・自分のクラスの時間へのご参加をお勧めいたします。
・他のクラスへご参加の場合は、次ぎの週ですと課題が違ってきてしまいますので、できる限り同じ週の中でのご参加をお願いいたします。
(振替お申し込みはいりません。)
・前週までの課題が終わっていないお子様は授業の最初に手を上げてお申し出ください。
・教室の状況により遅れる場合あります。
・7月より参加者のいないクラスはお家で授業を開催いたしません。ですが、またお家で授業にしたいという要望がありましたらご連絡ください。お家で授業を開催いたします。
ですので、参加される際は今1度以下スタート時間をご確認ください。
(火)クラス
・授業
15:30(開催しません。)
17:00(開催しません。)
18:30
・確認指導授業
同日20:00より順番に数人ずつ行います。
ZOOM参加後、招待されるまで少々お待ちください。(状況にもよりますが15分程度)
(水)クラス
・授業
14:00(開催しません。)
15:00
16:30
18:00(開催しません。)
・確認指導授業
同日19:30より順番に数人ずつ行います。
ZOOM参加後、招待されるまで少々お待ちください。(状況にもよりますが15分程度)
(木)クラス
・授業
14:30(開催しません。)
15:30
17:00
18:30
・確認指導授業
同日20:00より順番に数人ずつ行います。
ZOOM参加後、招待されるまで少々お待ちください。(状況にもよりますが15分程度)
(金)クラス
・授業
14:30(開催しません。)
15:30
17:00(開催しません。)
・確認指導授業
同日18:30より順番に数人ずつ行います。
ZOOM参加後、招待されるまで少々お待ちください。(状況にもよりますが15分程度)
(土)クラス
・授業
11:00(開催しません。)
12:30(開催しません。)
14:00(開催しません。)
15:30(開催しません。)
・確認指導授業(開催しません。)
同日17:30より順番に数人ずつ行います。
ZOOM参加後、招待されるまで少々お待ちください。(状況にもよりますが15分程度)
ステップアップクラス
マトリョーシカ制作&WEBページ制作の情報デザイン
お家で授業スタート時間
(月)
18:00(開催しません。)
確認指導授業
同日19:00(開催しません。)
*材料を取りに来ていただく必要があります。
<時間帯は、「お家&教室コラボ授業の決まりなど」の⑩をご参考ください。>
参加の決まりなど詳しくはこちらをご覧ください。
日程などはこちらの予定表をご覧ください。
ご入室はこちらから
月ごとのキッズ・アトリエパスワードは前月末までにメールでお送りいたします。
届かない方は申し訳ありませんがご連絡ください。
*大変申し訳ありませんが、コロナが終息するまでの間は急なお知らせもありますので、いらしていただく直前と、1日1回、「アトリエ生への連絡」のチェックをお願いいたします。
リンクはホームページトップのその他リンク集の中にあります。
キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです
メールはこちら
kids_atelier7💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
☎042-465-5454
スポンサーサイト