アートコース 2021展覧会「森」のツリー制作
2021.02.28.10:57
こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。
新分室練馬大泉教室で開催する2021展覧会「森」のメイン作品のツリーができてきています。
ボンドと絵の具と長くからまる麻紐とべたべたになりながら、それでもアトリエ生は楽しそうに制作しています。
今小さなアトリエは、百数十個のツリーと、焼き上がってきた2百数十個の信楽焼陶芸の作品でいっぱいになっています。
やっと50%くらいの過程が終わったところです。まだまだ大変ですが皆さんがんばってください。
展覧会では、中にライトを入れて展示予定です。


「ツリーに付けたいものがあったら、持ってきてね。」とアトリエ生たちにお願いしていましたが、リボンなどの他にも色々なものを持ってきてくれたアトリエ生がいました。以下にご紹介します。
大好きなキャラクターを描いて持ってきてくれました。厚紙に貼って、次回切り抜いて貼り付ける予定のようです。

白い布にボタンがついているものでしたが、とりあえず森色に布を染めました。ツリーの下に敷くか付けるか、どのように使うかは次回から考えていく予定のようです。

ベタベタになりながら制作に取り組むアトリエ生たちからは、色々な発想が出てきて、とても楽しみです。
ボンド絵の具がぼたぼたと滴り落ちる作品を「先生どう!」と持ってきてくれるアトリエ生もいます。時々他のアトリエ生のバックや洋服につきそうになりドキドキもしたりしていますが、お子様たちは思いっきりアートを楽しんでいます。汚れてもよい服装で、思いっきりたのしませていただければと思っています。
キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです
メールなどお問い合わせはこちら
☎042-465-5454
もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。
新分室練馬大泉教室で開催する2021展覧会「森」のメイン作品のツリーができてきています。
ボンドと絵の具と長くからまる麻紐とべたべたになりながら、それでもアトリエ生は楽しそうに制作しています。
今小さなアトリエは、百数十個のツリーと、焼き上がってきた2百数十個の信楽焼陶芸の作品でいっぱいになっています。
やっと50%くらいの過程が終わったところです。まだまだ大変ですが皆さんがんばってください。
展覧会では、中にライトを入れて展示予定です。


「ツリーに付けたいものがあったら、持ってきてね。」とアトリエ生たちにお願いしていましたが、リボンなどの他にも色々なものを持ってきてくれたアトリエ生がいました。以下にご紹介します。
大好きなキャラクターを描いて持ってきてくれました。厚紙に貼って、次回切り抜いて貼り付ける予定のようです。

白い布にボタンがついているものでしたが、とりあえず森色に布を染めました。ツリーの下に敷くか付けるか、どのように使うかは次回から考えていく予定のようです。

ベタベタになりながら制作に取り組むアトリエ生たちからは、色々な発想が出てきて、とても楽しみです。
ボンド絵の具がぼたぼたと滴り落ちる作品を「先生どう!」と持ってきてくれるアトリエ生もいます。時々他のアトリエ生のバックや洋服につきそうになりドキドキもしたりしていますが、お子様たちは思いっきりアートを楽しんでいます。汚れてもよい服装で、思いっきりたのしませていただければと思っています。
キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです
メールなどお問い合わせはこちら
☎042-465-5454
もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。
スポンサーサイト