fc2ブログ

「緊急事態宣言3度目の発令、4都府県に 25日から5月11日」と「レンガアート」について

2021.04.27.21:51

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。

アートコースの方へ

「緊急事態宣言3度目の発令、4都府県に 25日から5月11日」について
キッズ・アトリエでは、今まで通り感染防止対策に務めさせていただきます。
会員様にはご迷惑おかけいたしますが、こちらの「ご協力願い:新型コロナウイルス感染防止対策」も今一度ご確認お願いいたします。
そして、キッズ・アトリエでは、お家で授業を選択することができます。
緊急事態宣言中は、お家で授業(ZOOM)のクラス以外の方もお家で授業(ZOOM)を選択していただけるようにしたいと思いますので、お家で授業(ZOOM)を選択したい方は、制作途中の作品と材料を取りに来ていただき、お家で授業(ZOOM)にご参加ください。
詳しくは、ホームぺージの会員様ぺージにある「お家&教室コラボ授業の決まり」をご覧ください。
*他のコースの方は各担当講師よりお知らせさせていただきます。

「レンガアート」(幼児・小・中学生クラス)について
ゴールデンウィークの5月4日~5月8日キッズ・アトリエ休室後からレンガアートを行います。
レンガを削ったり、ペイントしたりします。
完成後は、ご自宅に持ち帰っていただいてもいいですし、キッズ・アトリエ新教室の庭に寄付していただいても構いません。
どこに置くかによって、デザインも変わってくると思いますので、お子様と話し合っておいてください。



キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 

もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。

スポンサーサイト



2021こども絵画造形教室キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 展覧会 クラス増設と1月より月謝改正のお知らせ

2021.04.25.23:30

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。

2021キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 展覧会が無事に終わりました。
今までは保護者様と展示を行ってきましたが、初の試みで子供たちともじゃ棟朝京子で展示を行ってみました。
色々なハプニングもありましたが楽しく展示の勉強ができました。
こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京教室 練馬大泉教室 展覧会
こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京教室 練馬大泉教室 展覧会
こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京教室 練馬大泉教室 展覧会
こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京教室 練馬大泉教室 展覧会
こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京教室 練馬大泉教室 展覧会
こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京教室 練馬大泉教室 展覧会

(土)17:00~18:30
(月)17:00~18:30
の増設があります。

2022年よりアートコースの月謝改正をさせていただきます。
詳しくは、こちらをご覧ください。



キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 

もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。

2021年6月までにご入会の方 アートコース月謝について

2021.04.25.09:23

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。


平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。    
さて、会則にもありますように、ペーパーレスの教室で、ホームページ等もプロには依頼せずもじゃ棟朝京子制作のもので、保護者様にもご協力ご迷惑をおかけし、日頃より効率化・コスト削減等に努めてまいりましたが、消費税の値上げ、昨今の社会事情等の影響により 諸経費の上昇などのため、2021年 7 月より、こちらのホームページの「コース・料金」のとおり、教室の月謝を改定することと致しましたので、ここにご案内いたします。 なにとぞご理解を賜りますようお願い申しあげます。 今後とも、指導の充実およびサービスの品質向上に努力して参る所存でございますので一層のご愛顧を賜りたく重ねてよろしくお願い申しあげます。

だだし、今までご受講いただきました感謝の気持ちといたしまして、2021年6月授業分(7月5日の授業)までに入会されている方は、2021年12月分月謝(1月27日引き落とし:金融機関休業日の場合は翌営業日)まで、以下の旧料金でご受講いただけるようにさせていただきます。そして、2022年1月分月謝(2月27日引き落とし:金融機関休業日の場合は翌営業日)より、新料金になりますが、特別保護者様によるお手続きはありません。

"コース・料金"

=西東京教室=
アートコース
親子クラス(4才まで)
(消費税、材料費、その他込みの金額です。)
(火)14:30~15:30 4,000円/月(現在募集していません。)
(水)14:00~15:00 4,000円/月
(木)14:30~15:30 4,000円/月

幼児クラス
*1時間半受講ご希望の幼児さんは、小・中学生クラスを選択することができます。
(消費税、材料費、その他込みの金額です。)
(火)14:30~15:30 4,000円/月(現在募集していません。)
(火)16:00~17:00 4,000円/月
(火)17:00~18:00 4,000円/月
(火)18:30~19:30 4,000円/月

(水)14:00~15:00 4,000円/月
(水)15:30~16:30 4,000円/月
(水)16:30~17:30 4,000円/月
(水)18:00~19:00 4,000円/月

(木)14:30~15:30 4,000円/月
(木)16:00~17:00 4,000円/月
(木)17:00~18:00 4,000円/月
(木)18:30~19:30 4,000円/月

小・中学生クラス
*小・中学生クラス、ステップアップクラスともに受講の方は、1500円OFFとなります。
(消費税、材料費、その他込みの金額です。)
(火)15:30~17:00 5,000円/月
(火)17:00~18:30 5,000円/月
(火)18:30~20:00 5,000円/月

(水)15:00~16:30 5,000円/月
(水)16:30~18:00 5,000円/月
(水)18:00~19:30 5,000円/月

(木)15:30~17:00 5,000円/月
(木)17:00~18:30 5,000円/月
(木)18:30~20:00 5,000円/月


=練馬大泉教室=
アートコース
親子クラス(4才まで)
(消費税、材料費、その他込みの金額です。)
(金)14:30~15:30 4,000円/月
(土)10:00~11:00 4,000円/月(現在募集していません。)

幼児クラス
*1時間半受講ご希望の幼児さんは、小・中学生クラスを選択することができます。
(消費税、材料費、その他込みの金額です。)
(金)14:30~15:30 4,000円/月
(金)16:00~17:00 4,000円/月
(金)17:00~18:00 4,000円/月
(金)18:30~19:30 4,000円/月

(土)10:00~11:00 4,000円/月(現在募集していません。)
(土)11:30~12:30 4,000円/月
(土)12:30~13:30 4,000円/月
(土)14:30~15:30 4,000円/月
(土)15:30~16:30 4,000円/月
(土)17:00~18:00 4,000円/月(6月より開室予定)

(月)17:00~18:00 4,000円/月(6月より開室予定)

小・中学生クラス
*小・中学生クラス、ステップアップクラスともに受講の方は、1500円OFFとなります。
(消費税、材料費、その他込みの金額です。)
(金)15:30~17:00 5,000円/月
(金)17:00~18:30 5,000円/月
(金)18:30~20:00 5,000円/月

(土)11:00~12:30 5,000円/月
(土)12:30~14:00 5,000円/月
(土)14:00~15:30 5,000円/月
(土)15:30~17:00 5,000円/月
(土)17:00~18:30 5,000円/月(6月より開室予定)

(月)17:00~18:30 5,000円/月(6月より開室予定)


ステップアップクラス(月に2回)
(消費税、その他込み、材料費別の金額です。)
(月)6:00~7:30 3,500円/月






キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 

もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。

キッズ・アトリエ 練馬大泉教室 オープン記念イベント 2021展覧会 ワンコインワークショップ

2021.04.18.23:38

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。

キッズ・アトリエ西東京 練馬大泉の練馬大泉教室オープン記念イベント
2021年度展覧会
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ2021展覧会
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ2021展覧会
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ2021展覧会
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ2021展覧会
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ2021展覧会
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ2021展覧会


2021年度展覧会・ワンコインワークショップ
期間・・・4月4日(日)~4月18日(日)
場所・・・キッズ・アトリエ練馬大泉教室
・こちらの練馬大泉教室をご覧ください。

日時・ワンコインワークショップ内容

4月4日(日)・・・13:00~19:30
ペットボトルキャップミニケーキ作り工作 ワークショップ
「ペットボトルキャップケーキ3個」
・人数制限なし


4月5日(月)・・・休室


4月6日(火)・・・15:30~19:30
4月7日(水)・・・12:00~19:30
4月8日(木)・・・12:00~19:30
「コットンエコバック染色」
絞り染め、折り染めなど体験してみましょう!
☆きれいに洗った1リットルの開いた牛乳パックを2枚をお持ちください。
・先着20名様


4月9日(金)・・・12:00~19:30
金魚作って金魚釣り ペットボトルキャップ工作
「金魚作って金魚釣り」
・人数制限なし


4月10日(土)・・・10:30~19:30
4月11日(日)・・・10:30~19:30
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ水中が様々な色に変化していくLED ライトクリスマスボトル
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ水中が様々な色に変化していくLED ライトクリスマスボトル
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ水中が様々な色に変化していくLED ライトクリスマスボトル
「様々な色に光るLEDライトボトル」
動画はこちらです。
☆きれいに洗った200~300mlくらいの水の漏れないジャムの瓶のようなボトルをご持参ください。
☆使用方法はこちらの動画をご覧ください。
・先着20名様


4月12日(月)・・・休室


4月13日(火)・・・15:30~19:30
4月14日(水)・・・14:00~19:30
4月15日(木)・・・14:00~19:30
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ水中が様々な色に変化していくLED ライトクリスマスボトル
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ水中が様々な色に変化していくLED ライトクリスマスボトル
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ水中が様々な色に変化していくLED ライトクリスマスボトル
「様々な色に光るLEDライトボトル」
動画はこちらです。
☆きれいに洗った200~300mlくらいの水の漏れないジャムの瓶のようなボトルをご持参ください。
☆使用方法はこちらの動画をご覧ください。
・先着20名様


4月16日(金)・・・14:00~19:30
4月17日(土)・・・10:30~19:30
4月18日(日)・・・10:30~15:00
まあるい扇子 子供絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
まあるい扇子 子供絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
まあるい扇子 子供絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京市 武蔵野市
「まあるい扇子」
・先着20名様

追伸、4月16日現在。
⁂「様々な色に光るLEDライトボトル」が残り6名分あります。作りたい方はまだできます。



=イベント入場について=
*開始時間は変更になる可能性もありますので当日こちらをご確認ください。
*来ていただく前には必ずこちらの「ご協力願い:新型コロナウイルス感染防止対策」のご確認をお願いいたします。ホームページの「会員様ページ・その他リンク集」よりご覧ください。
*キッズ・アトリエ生以外のお子様は保護者様同伴でお願いいたします。
*キッズ・アトリエ生のお知り合い以外は、大人だけでのご入場はできません。
*コロナ対策として、込み合った場合は入場制限をさせていただきます。ご協力お願いいたします。

=ワンコインワークショップについて=
*料金・・・500円(消費税、材料費込み)
*参加資格・・・幼児さん、小学生、
*所要時間は、40分程度です。閉室1時間前で受付終了になります。
*内容は、材料がなくなり次第変更になる事があります。ご了承願います。
*お一人様一日1回のご参加でお願いいたします。
*コロナ対策のため、1名に付き付き添いの保護者様1名でお願いいたします。
*ご予約は特別必要ありませんが、人数が多い場合はあらかじめご連絡いただいてもかまいません。
*ご参加いただいた方は、体験無しでもキッズ・アトリエアートコースのご入会をしていただけます。
*汚れても良い服装でいらしてください。







キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 

もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。

2021年 キッズ・アトリエ 練馬大泉教室オープンのお知らせ

2021.04.02.11:22

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。

キッズ・アトリエ 練馬大泉教室、2021年4月オープン
東京都 練馬区 南大泉 3-5-10
「ご入会お待ちしています‼」

*キッズ・アトリエ練馬大泉教室
空き状況はこちらをご覧ください。西東京教室は練馬大泉教室から自転車で15分ほどの場所です。



体験のお申込みお待ちしています。

近隣駅は、大泉学園駅、武蔵関駅、保谷駅、東伏見駅、吉祥寺駅、三鷹駅です。
他詳しいアクセスはこちらです。

以下オープンまでの流れをご紹介いたします。

アートコース
小学校受験コース
現役デザイナーのさえ先生による情報デザイン新講座も予定しています。

2020年5月、コロナ対策のレンタルスペース使用停止によって、武蔵野市教室閉室となり大変ご迷惑をおかけしています。
新たな分室の場所として、武蔵野市にと探してはおりましたが、この度大変申し訳ありませんが、練馬区となってしまいました事をお詫びさせていただきます。
ですが練馬区と言いましても、武蔵野市に近い場所になります。
近隣駅は、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関となります。

現在は、旧武蔵野市教室のクラス(金曜、土曜)を、西東京市教室で臨時に開催していますが、2021年4月移転予定となります。コロナの影響により5月になってしまうこともあるかもしれません。


現在、皆様に気持ちよくお使いいただけるよう設計中です。楽しみにお待ちください。
オープンまで、随時こちらに、新着情報をUPさせていただきます。

完成イメージ
アトリエは1階にあります。
(実際は周りに家があります。こんなに庭があったら最高ですが(笑)。)
担当の方が設計途中でも何度もイメージ写真を出してくれるので、助かります。
外壁については、何時間もかけて外壁サンプルを並べて眺めている私(もじゃ棟朝京子)に付き合っていただき、担当のコーディネーターさんも一緒に考えていただいたことに感謝しています。
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ練馬大泉教室完成イメージ

7月28日古い建物取り壊し中、シートの穴から覗いてみました。
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ練馬大泉教室建築中

こども絵画造形教室キッズ・アトリエ練馬大泉教室建築中2.

8月20日、古い建物がなくなって整地されました。
キッズ・アトリエ 練馬大泉教室2020.08.20

8月30日、間取りが決定した日、こんな雲を見つけました。
練馬大泉教室には関係ありませんが。
担当のコーディネーターさんは、センスのいい方で、私(もじゃ棟朝京子)のかなりのわがままにも付き合ってくれました。
感謝しています。
キッズ・アトリエ 練馬大泉教室20200830

9月15日、後ろのお宅の建築が始まりました。
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ練馬大泉教室建築中20200915

10月6日、きれいに整地されました。
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ練馬大泉教室建築中20201006.

10月13日、現在は後ろのお宅の資材置き場件駐車場になっています。
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ練馬大泉教室建築中20201013

10月20日、後ろのお宅はだいぶできてきました。
キッズ・アトリエは、まだ後ろのお宅の資材置き場件駐車場になっています。
すまいーだ!タクトホームさんにお願いしています。
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ練馬大泉教室建築中20201020

11月10日、土台が少しできてきたようです。
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ練馬大泉教室建築中20201110

11月24日、コンクリートの土台ができてきました。
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ練馬大泉教室建築中20201124

12月1日、もう家のかたちがわかります。
こども絵画造形教室キッズ・アトリエ練馬大泉教室建築中20201201

1月12日、外見はほぼ完成しました。
こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 練馬大泉教室
こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 練馬大泉教室

4月、オープンイベント展覧会
こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京教室 練馬大泉教室 展覧会
こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京教室 練馬大泉教室 展覧会
こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京教室 練馬大泉教室 展覧会
こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京教室 練馬大泉教室 展覧会
こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京教室 練馬大泉教室 展覧会
こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京教室 練馬大泉教室 展覧会
こども絵画造形教室 キッズ・アトリエ 西東京教室 練馬大泉教室 展覧会

*2021年4月、分室の練馬大泉教室オープン
「オープンイベント展覧会」が終了しました。
アートコース小中学生クラスのこの円錐ツリーは麻紐の土台から作り、
中が空洞になっていて、ライトを入れるとランプシェードになります。
ドロドロの緑の液体と奮闘しながら一月ほどかかり、制作しました。
完成作品は美しいものですが、制作過程は大変でみんな良く頑張ったと思います。












キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 

もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。

キッズ・アトリエレンタルスペースで英会話7月スタート

2021.04.01.20:37

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。

キッズ・アトリエレンタルスペースで英会話が始まります。
小さなお友達は英語リトミックもあります。
スクタリウ先生が楽しい授業をしてくれます♡
キッズ・アトリエアートコース(金:練馬大泉教室)14:30クラスと(金)17:00のお友達は続けて受講することができます。
西東京教室も近々開室予定です。

キッズ・アトリエレンタルスペース英語


詳しくは、以下のリンクからご覧ください。

スクタリウ先生の楽しい英語







キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 

もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。


キッズ・アトリエ レンタルスペース利用契約

2021.04.01.13:19

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。


キッズ・アトリエ レンタルスペース利用契約

 所有側 キッズ・アトリエ(以下「甲」)と、利用側 (以下「乙」)は、次のとおり、レンタルスペース利用契約(以下「本契約」)を締結する。

・申請にあたり記入事項に虚偽の記載があると判明した場合には、契約を取り消します。
・利用中に規約に反する行為があると判断された場合には直ちに利用を中止し契約を取消します
・施設内で起こった対人事故については、キッズ・アトリエは、責任を負いかねますのでご了承ください。
・施設内の設備・構造を理解した上で使用し、物損事故が発生した場合は弁償義務が発生しますのでご了承ください。                   

※乙は写真付き身分証(社員証・免許証・パスポート・学生証など)を当日持参する。

【個人情報の取扱いについて】
キッズ・アトリエでは、以下の方針に従ってお客様の個人情報の適正な取扱いに務めています。
1. 個人情報の使用目的:お客様の個人情報は、キッズ・アトリエが提供するサービスに関連する情報をお届けするためのみに使用します。
2. 個人情報の管理:お客様の個人情報を、この目的以外に無断で利用や開示致しません。


(レンタルスペース)

第1条 甲はその所有する次のレンタルスペース(以下「レンタルスペース」)を乙に貸し出し、乙はこれを利用する。

レンタルスペースの表示:名称  キッズ・アトリエ レンタルスペース

所在地  東京都西東京市北原町1-28-14 又は、東京都練馬区南大泉3-5-10
スペース キッズ・アトリエ レンタルスペース内の乙が指定したスペース

設備   冷暖房、照明機器、電源、共用トイレ、共用洗面所、共用出入り口

備品   テーブル 約120×60×55(h)cm1~3台 / 椅子5~7脚
 
    
(レンタル期間)
第2条 乙が指定した日時 


(利用料)
第3条 利用料は、ネット記載の通りです。
お支払い後のキャンセル・返金不可。
延長利用の場合1時間ごとのレンタル料金がかかり、5日以内に申込時と同様に振り込む。
※交通機関が停まるなどの悪天候により使用不可だった場合に限り一月以内で別の時間に変更可


(利用料等の支払時期及びその方法)
第4条 利用料はお申込受付日より10日以内且つ利用5日前までの振込み。
振込先は甲が利用受け付けメールに記載。

・振込人名は以下のようにする。
R乙の氏名利用日を詰めて書く。
(例)Rアトリエ7ガツ7ニチ

・振込手数料は、乙負担とする。


(利用目的)
第5条 レンタルスペースの利用目的は、乙が申込みに記載したもののみとする。


(利用規則)
第6条 乙は、レンタルスペースを次の各項に定める方法で利用する。
一 乙及び乙の関係者は、甲の定めるレンタルスペース利用管理に関する規則を遵守し、善良な管理者の注意をもって利用し、甲及び第三者に迷惑をかけない。
二 乙及び乙の関係者は、共同利用の秩序を守り、危険物、過重量物、衛生上有害な物、その他近隣より苦情の出る物品を持ち込むなど他人の迷惑になる行為をしない。
三 乙及び乙の関係者は利用終了時間内に、備品等を保管場所に片付け、現状復帰したうえで、はたき、ほうきの清掃をする。床等を汚してしまった場合は、水拭きで、アルコール等は使用しない。


(禁止事項)
第7条 乙は次に掲げる事項をしてはならず、万一これに違反した場合、甲は催告をすることなく、直ちに本契約の解除をすることができる。
一 甲の承諾のないレンタルスペースの造作、変更等原状の変更
二 本物件の転貸又は利用権の譲渡
三 本物件内における生き物などの持ち込み
四 その他近隣に著しく迷惑となる行為
五 キッズ・アトリエ全スペースでの喫煙、飲酒、撮影


(契約の消滅)
第8条 本物件が火災その他の災害により通常の用に供することができなくなった場合、本契約は消滅する。該当する場合は、乙から本契約の解約申し入れをしたものとみなして処理することができるものとする。


(損害賠償)
第9条 乙又は乙の使用人、訪問者その他の関係者の故意又は過失によって、本物件、備品等が汚損、毀損又は滅失した場合、又は甲の承諾なしに本物件の原状を変更した場合は、乙は直ちにこれを原状に復し、又はその損害を賠償する。


(契約の解除)
第10条 乙が次に掲げる各号のいずれかに該当する場合、甲は催告をすることなく、直ちに本契約の解除をすることができる。
一 利用料の支払いが支払期間内になかった場合
二 泥酔者、精神錯乱者、背信的悪意者、組織暴力団関係者、宗教、勧誘、特に当施設の名前を利用しての勧誘、イメージダウンになる行為や利用目的があるとみなされた場合。
三 その他本契約に違反した場合


(利用後の残置物)
第11条 
一 乙は、レンタルスペースの利用後、レンタルスペース内の自己の所有物等をすべて収去しなければならない。万一残置物がある場合、その所有権は放棄したものとする。
二 ゴミとして取り扱いごみ処理料金を請求させていただきます。
三 残置物が大きい場合は、レンタルスペース料が発生するものとする。


(金銭の不請求)
第12条 乙は、本物件の利用停止に際し、移行料、その他いかなる名目においても、金銭上の請求をしない。


(合意管轄)
第13条 本契約に関する訴訟は、本建物所在地の管轄裁判所とする。


(協議)
第14条 本契約に定めのない事項又は本契約に疑義が生じた場合には、甲乙誠意をもって協議の上解決する。


[特約事項]
・騒音等で近隣からの苦情が出た場合は、改善するか、利用を中止する。
・壁 / ドア / 窓など施設内への掲示物は禁止する 。掲示の必要がある場合は応相談。
・利用中の怪我や事故、破損などには甲は責任を負わない。乙の責任の元 火災保険及び塾保険に準ずるものに加入し安全に利用する。
・建物共有部分や建物周辺での撮影・立歩き・たむろ・大声での打ち合わせ・歓談は禁止とする。
・監視カメラなどにより規則に反する行為が発覚した場合、利用を中止する。
・利用後は、はたきでほこりを落とし、ほうきで掃き掃除をして、現状復帰をする。
・ゴミは持ち帰る 。
・声楽、楽器等大きな音の出るものは不可とする。
・駐輪場は基本的に、キッズ・アトリエ生のもので、空きがある場合のみ使用可とする。
キッズ・アトリエ「ご協力願い:新型コロナウイルス感染予防対策」の☆印に準ずる。





キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 

もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。






プロフィール

もじゃ棟朝京子

Author:もじゃ棟朝京子
アトリエのブログへようこそ!棟朝京子です!
みんなからはもじゃ先生と呼ばれたりしてます。

武蔵野美術大学出身、キッズ・アトリエ西東京 練馬大泉を開設しています。
現在は、200名程のお子様に楽しくアート指導をさせいただいています。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください.

<連絡先>
電話 042-465-5454
メールはこちらへ

<他の仕事・経歴>
・受験スピーチ 
・年一度アトリエ展企画
・裏表のある絵画制作
・舞台衣装、おもちゃ、アクセサリー などのデザイン
・武蔵野市教育委員会イベント講師
・大泉スワロー体育クラブのチャイルドスクール造形講師
など。

<家族>
ちょっぴり太目の主人と子供が2人。
長女(亜理紗)は東大で脳科学研究、長男(銀河)は慶應でバイオメカニクスの研究をし、トランポリンでリオ五輪4位入賞しました。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR