fc2ブログ

2022年度以降キッズ・アトリエ アートコース経理(月謝などに関してのお問い合わせなど)

2022.05.26.02:39

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。


住友生命グループ(株)CSSの月謝集金システム
キッズ・アトリエ月謝管理について


☆2023年10月分アートコース授業に所属される方へ☆
展覧会費の1000円(アートコース会員様全員:1000円以外は月々の月謝に含まれています。)は、11月27日(金融機関休業日の場合は翌営業)引き落とし分の10月分月謝と一緒に引き落とされます。


 


キッズ・アトリエ経理からのお知らせ

月謝は、住友生命グループ(株)CSSの月謝集金システムにより管理されています。
当月分の月謝は、翌月27日(金融機関休業日の場合は翌営業日)のお引き落としです。
例:1月分月謝は2月27日(金融機関休業日の場合は翌営業日)のお引き落としです。

・残高不足などで引き落としができなかった場合は、ひと月ごとにひと月分の月謝に100円の手数料がかかります。次月の月謝に加算されていきます

・3ヶ月以上引き落としができない場合は、退会処理とさせていただくこともあります。未納分の月謝はお支払いいただきます。


幼児クラス生で新1年生になられる会員様は自動的に、小学生クラスになり月謝も小学生クラス料金になります。
4月分月謝の5月27日(金融機関休業日の場合は翌営業日)引き落としより変更になります。



ご入会時の=ステップ3=(住友生命グループ(株)CSSの月謝集金システムの銀行のインターネット口座振替手続き)
上記ですと手数料はキッズ・アトリエ持ちになりますので上記をお勧めしますが、教室にて紙でのお申込みをご希望される方は、準備の都合上あらかじめご連絡をしていただき、ご入会初日に以下が必要です。
1.紙でのお申込みの事務手数料3000円がかかります。クラス名お名前の書いた封筒にお釣りの無いようにご用意ください。

2.住友生命グループ(株)CSSの月謝集金システムのお手続きをしていただきますので以下をご持参ください。
① 月謝引き落としにご使用になる銀行の通帳。ご利用いただける銀行はこちらです。
*残高不足などで引き落としができなかった場合は、ひと月ごとにひと月分の月謝に100円の手数料がかかります。次月の月謝に加算されていきますので、残高不足のご心配の無い口座をお勧めいたします。保護者様ご名義の口座でも構いません。
② ①の通帳の銀行印
*ネット銀行などで上記①(口座番号等のわかるもの)と②(サイン、任意の印鑑などですが、不明の場合は各銀行にお問い合わせください。)が無い場合はその代わりになるものをご用意ください。

☆振替口座の再登録には1500円の手数料がかかります。ご注意ください。
手数料は再登録後の口座より月謝と一緒の引き落としになりす。



 
お月謝の送金などについてのお問い合わせは、上記をご確認いただいた上、キッズ・アトリエ経理メールまでお願いいたします。

経理メールはこちら 
kids_atelier9💛yahoo.co.jp(💛を@にしてください)
*件名にお子様のクラスとお名前、学年、要件を入れてください。
例:月5:00クラス 棟朝もじゃ子 年中 クラス変更の件

申し訳ありませんが、ご返信に10日前後かかる場合もあります。ご了承願います。
お急ぎの場合は教室までお電話頂きたく思います。
TEL 042-465-5454







キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 


もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。




スポンサーサイト



西東京市立向台小学校演技発表会表紙のイラストにキッズ・アトリエ生の作品が選ばれました。

2022.05.25.09:34

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。

西東京市立向台小学校演技発表会表紙のイラストにキッズ・アトリエ生の作品が選ばれました。
おめでとうございます。
高橋 佳園 ちゃん 2年生
フラフープの女の子です。
一生懸命フラフープを回している様子が良く出ていますね。

西東京市立向台小学校演技発表会表紙






キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 

もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。


デッサンサークル  2022年 4月、5月 6月開催日 

2022.05.20.03:51

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。

「デッサンサークル  2022年 4月、5月 6月開催日」
美術大学で勉強し、アーティストとしての活躍のある4人の講師が担当いたします。
キッズ・アトリエ生は、週2回来ていただくと、2倍ではなく、それ以上の効果が出ます。
デッサン力が付くと自分の制作したいものが思うように制作出来るようになります。
1回ごとのお申し込みですので好きな日時を選べます。
西東京教室、練馬大泉教室、どちらの所属でも、どちらの教室にもご参加いただけます。



★藤本若菜講師のデッサンサークル
武蔵野美術大学油絵科卒 現役画家

コンセプト・・・「デッサン&クロッキー」

*美大受験をお考えの方は、美大に行くためのデッサンがどんなものかの体験もしていただけます。美大受験をお考えの方は、講師にお声かけください。

*小学校受験をお考えの方は、受験校で使用する画材を使って、デッサンしていただけます。受験に使う画材をお持ちになり、受験の傾向などを講師にお伝えください。

*内部生で、コンクール作品を突き詰めて制作したい方は、デッサンサークルで制作することもできます。
画材をお持ちください。ただし、西東京市教室の方は西東京市教室で、練馬大泉教室の方は練馬大泉教室でご参加ください。

*親子油絵も受け付けます。Duo限定となります。他詳しくは担当講師へお尋ねください。
・材料費は実費になります。
・料金は、プラス1000円がかかります。
・一つの作品を親子で制作します。お一人参加でも料金は変わりません。

西東京教室

4月20日(水)…18:00~19:00
4月26日(火)…18:30~19:30
5月10日(火)…18:30~19:30
6月01日(水)…18:00~19:00
6月14日(火)…18:30~19:30
6月22日(水)…18:00~19:00

練馬大泉教室
*1人の講師がステップアップクラスと美大受験基礎コースと並行して行います。
*デッサンサークルの会員のみで行います。

4月18日(月)…18:30~19:30
4月25日(月)…18:30~19:30
5月30日(月)…18:30~19:30
6月06日(月)…18:30~19:30
6月13日(月)…18:30~19:30
6月27日(月)…18:30~19:30




以下のメールフォームより文末の=お申込み方法=の内容を記入していただきお申し込みください。

藤本若菜講師のデッサンサークルお申込みメール


★葛西まゆみ講師のデッサンサークル
多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科 卒業
美大受験塾の講師として指導経験
ご家族以外のお友達などの大人のご参加も歓迎いたします。

コンセプト・・・「オリジナルキャラクター描写レッスン」

*デッサンサークル基本持ち物以外の持ち物
・色鉛筆、水彩絵の具、
・参考にしたいキャラクター、今までに制作したキャラクター

*美大受験をお考えの方は、美大に行くためのデッサンがどんなものかの体験もしていただけます。美大受験をお考えの方は、講師にお声かけください。構成デッサンなど。

*小学校受験をお考えの方は、受験校で使用する画材を使って、デッサンしていただけます。受験に使う画材をお持ちになり、受験の傾向などを講師にお伝えください。

*内部生で、コンクール作品を突き詰めて制作したい方は、デッサンサークルで制作することもできます。
画材をお持ちください。ただし、西東京市教室の方は西東京市教室で、練馬大泉教室の方は練馬大泉教室でご参加ください。

西東京教室

調整中

練馬大泉教室

6月13日(月)…16:55~17:55

予告
7月4日(月)…15:55~16:55

以下のメールフォームより文末の=お申込み方法=の内容を記入していただきお申し込みください。
葛西まゆみ講師のデッサンサークルお申込みメール


★飯島夕香講師(ハセフーコ)のデッサンサークル
現役イラストレーター。
キャラクターデザインや、イラスト制作
ご家族以外のお友達などの大人のご参加も歓迎いたします。

コンセプト・・・「イラストを描くのに必要な力は実はイラストから勉強するのが近道です。
ふつうのデッサンと同じく、見て描く力がつくのはいっしょです。
自分が「これが好き!」という気持ちを形にするための勉強を先生とがんばりましょう。」
こども絵画造形教室キッズ・アトリエデッサンサークルハセ先生
こども絵画造形教室キッズ・アトリエデッサンサークルハセ先生


*デッサンサークル基本持ち物以外の持ち物
・シャープペンでも可能です。
・色鉛筆、水彩絵の具、油性コミックマーカー等好きな画材
・参考にしたいイラストや漫画


*内部生で、コンクール作品を突き詰めて制作したい方は、デッサンサークルで制作することもできます。
画材をお持ちください。ただし、西東京市教室の方は西東京市教室で、練馬大泉教室の方は練馬大泉教室でご参加ください。



西東京教室

6月16日(木)…18:30~19:30

7月予告
7月21日(木)…18:30~19:30


練馬大泉教室

調整中


以下のメールフォームより文末の=お申込み方法=の内容を記入していただきお申し込みください。

飯島夕香講師(ハセフーコ)のデッサンサークルお申込みメール






=料金=
*サービスとして、各講師の有償ボランティアで行っています。
以下を各講師へのお礼としてお持ちください。
幼児・小・中学生クラス生・・・500円/1回
ご家族の方・・・1,500円/1回
個別クラス生(前月参加者)・・・1,000円/1回
ステップアップ・美大受験基礎クラス生・・・800円/1回
外部生・・・2,200円/1回

*キャンセルは前日の20:00までにお申込みメールよりお願い致します。それを過ぎた場合は全額料金が発生します。
1週間以内に各講師指定の方法でお支払いください。

=参加資格=
・キッズ・アトリエ生は、年中以上です。
・外部生は、小学2年生~小学6年生 ただしキッズ・アトリエ生のご家族の方は大人の方までご参加いただけます。
・1時間静かにデッサンのできるお子様のみです。
・小学校受験をお考えの方はぜひご参加ください。
・ホームページのその他リンク集にあるキッズ・アトリエ新型コロナウイルス感染防止対策にご協力いただける方。

=お申込み方法=
*各講師のメールフォームよりお申込みください。

件名
デッサン、キッズ・アトリエのクラス名(外部生は外部生と書いてください)、参加者氏名、学年 
例1)デッサン 火3:30 アトリエもじゃ子 小3
例2)デッサン 火3:30 アトリエもじゃ子 小3の父

本文
①キッズ・アトリエのクラス名(外部生は外部生と書いてください)、参加者氏名、学年 
②料金
③参加日時
例1)
①火3:30 アトリエもじゃ子 小3
②500円
③7月7日(木)15:45~16:45
例2)
①火3:30 アトリエもじゃ子 小3の父
②1500円
③7月7日(木)15:45~16:45

=デッサンサークル基本持ち物=
・A4程度のスケッチブック又はクロッキー帳
・鉛筆色々な固さ(H~10B)5~6本削ってあるもの。
・消しゴム(できればデッサン用練けしも)
・他、ある方はデッサングッズ
・小学校受験生は志望校で使用するもの。
・参加費:以下を封筒に記入し、お釣りの無いように現金を入れたもの。
①参加者氏名 
②金額 
③参加日時 
④緊急時連絡先お電話番号
⑤講師名

=デッサンサークル会則=
キッズ・アトリエ 会則 【1】~ 【13】の★印になります。
それ以外は各講師からご説明があります。



以下デッサンサークル動画もご覧ください。
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法の林檎」№1 Youtube
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法の林檎」№1 
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法の林檎」№2
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法のみかん」




キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 

もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。



キッズ・アトリエWEBアドバイザー 棟朝銀河 西東京市PR親善大使パネル展 inアスタ

2022.05.19.08:49

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。

キッズ・アトリエWEBアドバイザー
棟朝銀河
西東京市PR親善大使パネル展 inアスタ
令和4年5月16日(月曜日)から5月21日(土曜日)
午前10時から午後8時まで(最終日は午後5時まで)

キッズ・アトリエWEBアドバイザー西東京市PR親善大使パネル展 inアスタ


お時間のある方は、見に行っていただければと思います。
2022キッズ・アトリエ展覧会の場所です。

キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 

もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。


「北斎の模写を急慕」の結果

2022.05.02.22:04

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。

3月に「北斎の模写を急慕」をさせていただきましたが、急だったにもかかわらず6人のアトリエ生が応募してくれました。
残念ながら、今回はアトリエ生の中から選ばれませんでしたが、最終の2枚に残った作品がありました。
内山ひなたちゃんの作品です。
手を怪我をしているのに頑張って描いてくれました。
もしかすると怪我をしていなければ、選ばれていたのかもしれないと思うと、大変残念です。

「NTT東日本CM「ミライはどこから来るの?」NTTアートテクノロジー篇(60秒)」でした。
こちらが、そのコマーシャルです。

応募してくれたアトリエ生6名には、制作会社さんからホルベインの絵の具セットをお礼にいただきました。

次回またこんなに依頼が来ましたら、また募集しますので、是非ご応募ください。

まだ、作品とお礼お渡ししていないアトリエ生もいます。次回お渡しいたします。お声かけください。
6名の応募してくれたアトリエ生の皆様、ありがとうございました。


★アートコース会員様へは月に1度パスワード(主にお家で授業の方用です。)のご連絡するメールをお送りさせていただいています。届いていない方はごお問い合わせください。会員様のお問い合わせは、会員様ページにメール送信方法があります。

キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 

もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。



プロフィール

もじゃ棟朝京子

Author:もじゃ棟朝京子
アトリエのブログへようこそ!棟朝京子です!
みんなからはもじゃ先生と呼ばれたりしてます。

武蔵野美術大学出身、キッズ・アトリエ西東京 練馬大泉を開設しています。
現在は、200名程のお子様に楽しくアート指導をさせいただいています。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください.

<連絡先>
電話 042-465-5454
メールはこちらへ

<他の仕事・経歴>
・受験スピーチ 
・年一度アトリエ展企画
・裏表のある絵画制作
・舞台衣装、おもちゃ、アクセサリー などのデザイン
・武蔵野市教育委員会イベント講師
・大泉スワロー体育クラブのチャイルドスクール造形講師
など。

<家族>
ちょっぴり太目の主人と子供が2人。
長女(亜理紗)は東大で脳科学研究、長男(銀河)は慶應でバイオメカニクスの研究をし、トランポリンでリオ五輪4位入賞しました。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR