fc2ブログ

デッサンサークル 2021年 6月開催日

2021.06.07.12:23

こども絵画造形教室 杉並、田無、ひばりヶ丘、西武柳沢、武蔵境、三鷹、吉祥寺、大泉学園、保谷、東伏見、武蔵関、東久留米、小平、花小金井、新座、武蔵野市、などが近隣地域です。小学校受験コース。レンタルスペース。

6月8日(火)…18:30~19:30(西東京教室:2年生以上)
6月22日(火)…18:30~19:30(西東京教室:2年生以上)

=参加資格=
・キッズ・アトリエ生は、小学2年生以上です。
・外部生は、小学2年生~小学6年生 ただしキッズ・アトリエ生のご家族の方は大人の方までご参加いただけます。
・1時間静かにデッサンのできるお子様のみです。
・小学校受験をお考えの方はぜひご参加ください。(9月くらいより幼児デッサンも開催予定です。)
・ホームページのその他リンク集にあるキッズ・アトリエ新型コロナウイルス感染防止対策にご協力いただける方。

=料金=
幼児クラス生・・・1000円/1回
個別クラス生(前月参加者)・・・1000円/1回
小・中学生クラス生・・・500円/1回
ステップアップクラス生・・・800円/1回
外部生・・・1800円/1回


=お申込み方法=

件名
デッサン 参加者指名 学年
例)デッサン アトリエもじゃ子 小3

本文
①キッズ・アトリエのクラス名または外部生 指名 
②料金
③参加日時
例)
①ステップアップクラス アトリエもじゃ子
③800円

以下のメールフォームより上記を記入してお申し込みください。

デッサンサークルお申込みメール


*2年生以上ですが、1年生でも本人の強い参加希望がある場合は、ご相談に応じます。

*キャンセルは前日の22:00までにお申込みメールよりお願い致します。

*1回ごとの申し込みなので好きな日を選べます。デッサン力が付くと自分の制作したいものが思うように制作出来るようになります。

=持ち物=
・A4程度のスケッチブック又はクロッキー帳
・鉛筆色々な固さ(H~10B)5~6本削ってあるもの。
・消しゴム(できればデッサン用練けしも)
・他、ある方はデッサングッズ
・小学校受験生は志望校で使用するもの。
・参加費:以下を封筒に記入し、お釣りの無いように現金を入れたもの。
①お名前 ②金額 ③参加日時 ④緊急時連絡先お電話番号

以下デッサンサークル動画もご覧ください。
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法の林檎」№1 Youtube
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法の林檎」№1 
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法の林檎」№2
デッサンサークル「スヌちゃんの魔法のみかん」




キッズ・アトリエ 西東京 練馬大泉 HPはこちらです 
  メールなどお問い合わせはこちら 
  ☎042-465-5454
 

もじゃ棟朝京子が火曜に造形講師を担当している
大泉スワロー体育クラブ チャイルドスクールもあります。



スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

もじゃ棟朝京子

Author:もじゃ棟朝京子
アトリエのブログへようこそ!棟朝京子です!
みんなからはもじゃ先生と呼ばれたりしてます。

武蔵野美術大学出身、キッズ・アトリエ西東京 練馬大泉を開設しています。
現在は、200名程のお子様に楽しくアート指導をさせいただいています。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください.

<連絡先>
電話 042-465-5454
メールはこちらへ

<他の仕事・経歴>
・受験スピーチ 
・年一度アトリエ展企画
・裏表のある絵画制作
・舞台衣装、おもちゃ、アクセサリー などのデザイン
・武蔵野市教育委員会イベント講師
・大泉スワロー体育クラブのチャイルドスクール造形講師
など。

<家族>
ちょっぴり太目の主人と子供が2人。
長女(亜理紗)は東大で脳科学研究、長男(銀河)は慶應でバイオメカニクスの研究をし、トランポリンでリオ五輪4位入賞しました。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR